No TopPage
●T2-0D
阪神先発下柳に7イニング、2安打に抑えられて敗戦。まぁヒット2本では勝てないわな…。
ただ、力めば力むほど下半身が使えなくなり、”立ち投げ”のようになってしまう。ここからキレもコントロールも失っていったような感じ。ゆったりとしたフォームからキレのあるボールが来るのがチェンの魅力だと思うので、今日はややそこが不足していたかな、と。まぁでもそういう部分も含めて色んな経験を経て、今後に繋がっていけば良いでしょうね。今日の4回2失点は大きな経験になったと思いたい。
初回、今岡のタイムリーは李炳圭が追いつきながらも捕球できず。ボールが来る前に前のめりになっていたところを見ると照明が目に入ったかな?というようなプレイ。チームにとってもチェンにとっても、このプレイはやや不運だったでしょうか。
ウェスタン登板から中3日でのマウンドでしたが、良いピッチングを見せてくれました。
2イニング打者6人を無安打に抑え、スライダーもキレキレ、ストレートの走りも良く今後に大期待の内容。
まずはロングで中に入るのか、すぐにローテに入るのかはわかりませんが、貴重な戦力が戻ってきました。
ガッツだろうと何だろうと、なぎ倒してくれる事でしょう(笑)。
その他、西川が代打で登場も凡退。小林が今日もナイスピッチ。甲子園お祭り状態の中、金本をカウント2-3からセカンドフライに抑えた。さらには右の今岡・左の鳥谷とタイミングを外す巧い投球で打ち取り三凡。いいぞ小林。
さて、これで甲子園連敗。明日はひとつ取っておきたいところですが、雨予報?中止でしょうか。ただ雨の中のゲームとなると、屋外球場が苦手で、気温差が苦手なエースを”中5日登板”、そして金本祭りも継続中と何だか悪い条件が揃って嫌な感じ。雨で中止になったらスライドさせるんだろうか?それこそエースが嫌がる広島市民が待ってますが(苦笑)。
【投手】
(中)チェン、山井、高橋、小林-谷繁
(神)下柳、久保田、藤川-矢野
【責任投手】
(勝)下柳2試合2勝
(S)藤川7試合7S
(敗)チェン2試合1勝1敗
【本塁打】
(中)
(神)
(中)チェン、山井、高橋、小林-谷繁
(神)下柳、久保田、藤川-矢野
【責任投手】
(勝)下柳2試合2勝
(S)藤川7試合7S
(敗)チェン2試合1勝1敗
【本塁打】
(中)
(神)
阪神先発下柳に7イニング、2安打に抑えられて敗戦。まぁヒット2本では勝てないわな…。
制球乱し…チェン4回2失点
巨人戦で好投したチェンが先発。立ち上がりに赤星・平野を連続三振にとったところは「お?調子いいかな?」と感じたのですが、徐々に制球を乱すなど4回2失点で降板。巨人戦の好投が自信になり急速に化けるかな?という期待もあったのですが。それでも時折、落差が大きく左打者の外に逃げていくカーブは打者を惑わしていたし、スライダーもまずまず。チェン最大の武器ともいえるスピンのきいたストレートも稀ではあるものの見せてくれました。ただ、力めば力むほど下半身が使えなくなり、”立ち投げ”のようになってしまう。ここからキレもコントロールも失っていったような感じ。ゆったりとしたフォームからキレのあるボールが来るのがチェンの魅力だと思うので、今日はややそこが不足していたかな、と。まぁでもそういう部分も含めて色んな経験を経て、今後に繋がっていけば良いでしょうね。今日の4回2失点は大きな経験になったと思いたい。
初回、今岡のタイムリーは李炳圭が追いつきながらも捕球できず。ボールが来る前に前のめりになっていたところを見ると照明が目に入ったかな?というようなプレイ。チームにとってもチェンにとっても、このプレイはやや不運だったでしょうか。
遅れた開幕、山井復活・今季初登板
山井が昇格、即リリーフ登板。ウェスタン登板から中3日でのマウンドでしたが、良いピッチングを見せてくれました。
2イニング打者6人を無安打に抑え、スライダーもキレキレ、ストレートの走りも良く今後に大期待の内容。
まずはロングで中に入るのか、すぐにローテに入るのかはわかりませんが、貴重な戦力が戻ってきました。
ガッツだろうと何だろうと、なぎ倒してくれる事でしょう(笑)。
その他、西川が代打で登場も凡退。小林が今日もナイスピッチ。甲子園お祭り状態の中、金本をカウント2-3からセカンドフライに抑えた。さらには右の今岡・左の鳥谷とタイミングを外す巧い投球で打ち取り三凡。いいぞ小林。
さて、これで甲子園連敗。明日はひとつ取っておきたいところですが、雨予報?中止でしょうか。ただ雨の中のゲームとなると、屋外球場が苦手で、気温差が苦手なエースを”中5日登板”、そして金本祭りも継続中と何だか悪い条件が揃って嫌な感じ。雨で中止になったらスライドさせるんだろうか?それこそエースが嫌がる広島市民が待ってますが(苦笑)。
◆監督談話
080409阪神×中日 8回裏
080409阪神×中日 6回表裏
080409阪神×中日 5回裏
080409阪神×中日 3回裏その2
080409阪神×中日 3回裏その1
080409阪神×中日 1回裏その2
080409阪神×中日 1回裏その1
PR
Please click this blog-ranking banner↓
■プロ野球の公示(9日):共同
これまでのウェスタン成績は3試合登板、14イニングで3失点。防御率1.93。
【出場選手登録】故障から復帰の山井が一軍登録へ。さっそく本日、リリーフ登板で良いピッチング。
▽中日 山井大介投手
これまでのウェスタン成績は3試合登板、14イニングで3失点。防御率1.93。
現時点での登録選手
■投手/13
11川上 13岩瀬 14朝倉 18中里 19吉見 20中田 21チェン 23鈴木 29山井 33平井 43小笠原 67高橋 69小林
■捕手/3
27谷繁 28小田 59小川
■内野手/8
2荒木 3立浪 6井端 31森野 40西川 44ウッズ 57デラロサ 99中村紀
■外野手/4
4藤井 5和田 7李炳圭 24英智
■空き/0
■投手/13
11川上 13岩瀬 14朝倉 18中里 19吉見 20中田 21チェン 23鈴木 29山井 33平井 43小笠原 67高橋 69小林
■捕手/3
27谷繁 28小田 59小川
■内野手/8
2荒木 3立浪 6井端 31森野 40西川 44ウッズ 57デラロサ 99中村紀
■外野手/4
4藤井 5和田 7李炳圭 24英智
■空き/0
Please click this blog-ranking banner↓
●T3-2D
結果を見れば惜しい試合。内容を見れば、まぁこの内容で勝つのはムシが良すぎたでしょうか。
現時点での中田というのは本当に”惜しい投手”というか、カウントをとれる変化球ひとつと、時折素晴らしいキレを見せるフォークに安定感があれば、もっともっと楽なピッチングができそうなんですがねぇ。今はカウントを取るのも直球なら決め球も直球、しかもノーコンでどこに行くのかわからない。この内容でもそれなりに”力だけ”で抑え込んでしまうのも驚異的ではあるんですが(笑)。まぁ今のままでもそれなりには投げられるのでしょうが、もうひとつ上を目指す為には…やっぱり改善が欲しい。今日は特に悪かった。
継投采配の面で、失点は時間の問題だった中田を引っ張りすぎた?という見方もありますが、自分は交代の空気は微塵も感じませんでした。まぁそこは今シーズンの中田に対する期待度も含め、自分で乗り切れ!って事なのでしょう。「ここで代えたら何も残らない」という監督や森繁の声が聞こえてきそうです(笑)。まぁこれまでもそういう采配をしてきたチームですし、言い方を変えればブレがない采配なんじゃないですかね。フレキシブルにいけよっていう声もわかりますけどね。しかしながら、そうと言って”ここで担ぎ出して打たれたらしょうがない”というリリーフがいるわけでもないですし。
打線は阪神先発アッチソンの前に1点のみ。雰囲気としては打線は全体的に沈黙。アッチソンはカット系のボールが良いですね。右打者のアウトコースの制球が良かった。中田がアレなだけに、余計に目立ちました(笑)。左が二枚という打線ですが、こういう投手が出てくると右の多さが気になったり。活路を見出すなら左かな?という感じだったので。まぁこの辺は仕方無いか。
9回は藤川から1点を奪う粘り。相手は1点差、1死2・3塁からノリを歩かせて満塁策。正直「満塁策は裏目に出るんじゃ?」なんて期待したのですが、甘くなかったですね。森野に変化球連投で三球三振(全て空振り)。「四球が出せないから直球でストライクに放ってくる」とよんだのでしょうが、完全に裏をかかれました。逆転のチャンスがああっただけに残念。その他、開幕から懸念されてきた”外野守備の綻び”も目立った試合でしたが、まぁこの辺も仕方ないか。開幕前から監督も「頭越えたら全部ホームラン」って言ってましたし(苦笑)。守備範囲にしろカットプレーにしろ、色々と気になる点はあるのですが、あの陣容だから高望みはできないですね。しいて言うなら”バットで活躍して守備固めを送り出せる展開を”ということなのでしょう。
立浪になかなかヒットが出ません。オープン戦は振れてるなーと思ったんですが。。。早く一本欲しい。アライバもなかなか機能しないな…。
金本の祭りは継続中。明日以降に持ち越し。
【投手】
(中)中田、小林、中里、平井-谷繁
(神)アッチソン、久保田、藤川-矢野
【責任投手】
(勝)アッチソン2試合2勝
(S)藤川6試合6S
(敗)中田2試合1勝1敗
(中)中田、小林、中里、平井-谷繁
(神)アッチソン、久保田、藤川-矢野
【責任投手】
(勝)アッチソン2試合2勝
(S)藤川6試合6S
(敗)中田2試合1勝1敗
結果を見れば惜しい試合。内容を見れば、まぁこの内容で勝つのはムシが良すぎたでしょうか。
凄まじい制球難披露…先発中田
別に今に始まった事じゃないので何にも驚くとこではないのですが(苦)、先発中田が6回1/3で球数143、7四球。キャンプから取り組んできた課題の”制球”は今日も底辺横ばい。変化球がことごとく高めに抜け、投球に組み立てが皆無でした。「暴れ馬」と評される荒れ球ストレートも今日はゾーンへなかなか行かず。それでも自滅しそうで自滅しないいつもの中田でしたが、最後は結局7回に桧山・新井に捉えられてKO。あれだけバラバラで3失点というのが奇跡と言うほど、内容は悲惨なものでした。現時点での中田というのは本当に”惜しい投手”というか、カウントをとれる変化球ひとつと、時折素晴らしいキレを見せるフォークに安定感があれば、もっともっと楽なピッチングができそうなんですがねぇ。今はカウントを取るのも直球なら決め球も直球、しかもノーコンでどこに行くのかわからない。この内容でもそれなりに”力だけ”で抑え込んでしまうのも驚異的ではあるんですが(笑)。まぁ今のままでもそれなりには投げられるのでしょうが、もうひとつ上を目指す為には…やっぱり改善が欲しい。今日は特に悪かった。
継投采配の面で、失点は時間の問題だった中田を引っ張りすぎた?という見方もありますが、自分は交代の空気は微塵も感じませんでした。まぁそこは今シーズンの中田に対する期待度も含め、自分で乗り切れ!って事なのでしょう。「ここで代えたら何も残らない」という監督や森繁の声が聞こえてきそうです(笑)。まぁこれまでもそういう采配をしてきたチームですし、言い方を変えればブレがない采配なんじゃないですかね。フレキシブルにいけよっていう声もわかりますけどね。しかしながら、そうと言って”ここで担ぎ出して打たれたらしょうがない”というリリーフがいるわけでもないですし。
落ち着いた投球で好リリーフ小林
前回登板では3連発の後をしっかり押さえた小林。今日も逆転された後の嫌な雰囲気に加え、金本の2000本安打のかかった決して精神的に楽ではない場面。ここを抑えて見せました。厳しい状況の中、ワンポイントの左キラーとして結果を残した投球は高評価。涼しい顔して投げてましたし、自分の仕事をキッチリこなしました。小林の後にマウンドに上がった中里も前回より良かったかな?前回登板で崩れた平井も今日は3凡に抑えました。小林や中里が僅差の勝ちゲームで送り出せるようになれるともう少し継投に幅が出るのでしょうが。打線は阪神先発アッチソンの前に1点のみ。雰囲気としては打線は全体的に沈黙。アッチソンはカット系のボールが良いですね。右打者のアウトコースの制球が良かった。中田がアレなだけに、余計に目立ちました(笑)。左が二枚という打線ですが、こういう投手が出てくると右の多さが気になったり。活路を見出すなら左かな?という感じだったので。まぁこの辺は仕方無いか。
9回は藤川から1点を奪う粘り。相手は1点差、1死2・3塁からノリを歩かせて満塁策。正直「満塁策は裏目に出るんじゃ?」なんて期待したのですが、甘くなかったですね。森野に変化球連投で三球三振(全て空振り)。「四球が出せないから直球でストライクに放ってくる」とよんだのでしょうが、完全に裏をかかれました。逆転のチャンスがああっただけに残念。その他、開幕から懸念されてきた”外野守備の綻び”も目立った試合でしたが、まぁこの辺も仕方ないか。開幕前から監督も「頭越えたら全部ホームラン」って言ってましたし(苦笑)。守備範囲にしろカットプレーにしろ、色々と気になる点はあるのですが、あの陣容だから高望みはできないですね。しいて言うなら”バットで活躍して守備固めを送り出せる展開を”ということなのでしょう。
立浪になかなかヒットが出ません。オープン戦は振れてるなーと思ったんですが。。。早く一本欲しい。アライバもなかなか機能しないな…。
金本の祭りは継続中。明日以降に持ち越し。
◆監督談話
080408阪神×中日 9回表その3~ゲームセット
080408阪神×中日 9回表その2
080408阪神×中日 9回表その1
080408阪神×中日 7回裏その4
080408阪神×中日 7回裏その3
080408阪神×中日 7回裏その2
080408阪神×中日 7回裏その1
080408阪神×中日 5回表その2
080408阪神×中日 5回表その1
Please click this blog-ranking banner↓
■プロ野球の公示(7日):共同
■山本昌公式HP
代わりに上がってくるのは誰かな?ちょっと予想がつきにくい。和田の状態が悪いならば外野手の可能性もありそうですが。
4/8:お詫び
一部で試合結果記事ではなく、この記事のTBが飛んでしまっていたようです。皆様のブログ記事に関係のないTB送信となった事をお詫び申し上げます。
【出場選手登録抹消】山本昌抹消にやや驚き。昌の公式ページでコメントも。
▽中日 山本昌投手
■山本昌公式HP
登録抹消になりました。キャッチボールや遠投では心配ないのですが、わき腹から背筋にかけての張りが、マウンドの傾斜で投げるときにまだ少し不安が残っているので、自分から申し出て抹消してもらいました。故障自体は長くはかからないと思いますが、登板がかなり開くので、最低1度は2軍で投げてから戻ってきます。自らの志願での抹消だったようで。2軍でゲームで投げてからの昇格を予定しているようですが、果たしてその時に先発ローテの枠が空いているかどうか、が問題。吉見が現時点での先発枠を手中にし、チェンにも可能性があり、さらに山井・川井も虎視眈々と…。あまり流暢な事は言っていられないかもしれない。勿論、チーム方針として”200勝へのアシスト”があるならば話は変わってくるでしょうが。200勝へのバックアップ云々については色々ファンの間でも意見の分かれがあるようですが、個人的には”現時点”では全然アリで良いと思います。
代わりに上がってくるのは誰かな?ちょっと予想がつきにくい。和田の状態が悪いならば外野手の可能性もありそうですが。
現時点での登録選手
■投手/12
11川上 13岩瀬 14朝倉 18中里 19吉見 20中田 21チェン 23鈴木 33平井 43小笠原 67高橋 69小林
■捕手/3
27谷繁 28小田 59小川
■内野手/8
2荒木 3立浪 6井端 31森野 40西川 44ウッズ 57デラロサ 99中村紀
■外野手/4
4藤井 5和田 7李炳圭 24英智
■空き/1
■投手/12
11川上 13岩瀬 14朝倉 18中里 19吉見 20中田 21チェン 23鈴木 33平井 43小笠原 67高橋 69小林
■捕手/3
27谷繁 28小田 59小川
■内野手/8
2荒木 3立浪 6井端 31森野 40西川 44ウッズ 57デラロサ 99中村紀
■外野手/4
4藤井 5和田 7李炳圭 24英智
■空き/1
4/8:お詫び
一部で試合結果記事ではなく、この記事のTBが飛んでしまっていたようです。皆様のブログ記事に関係のないTB送信となった事をお詫び申し上げます。
Please click this blog-ranking banner↓
○D6-0S
テレビ中継観戦。吉見はほとんど危ない場面もなく初完投初完封を達成。中田って完封まだでしたよね?先に達成しちゃったな(笑)。
さぁこれでローテ争いは良い意味で混沌。先発候補のチェンに続いてこの日吉見が結果を出したことで、先発5・6番手争いが激しさを増してきました。川上・朝倉・中田・小笠原の4人に山本昌・チェン・吉見。さらには昨日ウェスタンで良い調整ぶりを見せた山井や、今月中の復帰を目指す久本も。このままいけば久本はリリーフに入りそうですが、どこかが崩れても次の候補が待っている状態。ローテ陣は良い緊張感を持った登板となるでしょう。これが良い競争効果に繋がってくれると良いですね。
和田の昨日の故障(今日はスタメン→途中交代)がちょっと気がかりではありますが、李炳圭も好調さを持続しています。進塁打・犠打などを含め、細かい攻めから一発長打まで、とてもバリエーションの効いた打線。盗塁数がまだ少ないですが、ここに足を絡められればどこぞの打線よりよっぽど強力な感じがします(笑)。
【投手】
(ヤ)リオス、鎌田、吉川-福川
(中)吉見-谷繁
【責任投手】
(勝)吉見2試合1勝
(敗)リオス2試合1敗
【本塁打】
(ヤ)
(中)中村紀3号ソロ(4回、リオス)、4号ソロ(6回、リオス)
(ヤ)リオス、鎌田、吉川-福川
(中)吉見-谷繁
【責任投手】
(勝)吉見2試合1勝
(敗)リオス2試合1敗
【本塁打】
(ヤ)
(中)中村紀3号ソロ(4回、リオス)、4号ソロ(6回、リオス)
テレビ中継観戦。吉見はほとんど危ない場面もなく初完投初完封を達成。中田って完封まだでしたよね?先に達成しちゃったな(笑)。
吉見プロ初完投・初完封、OP戦含め今季無失点継続中
今季初先発の吉見、小気味い、素晴らしい投球でした。全体的に制球も良く、低めに集まってましたね。コントロールミスも大きく外したものが多く、打ち頃の真ん中付近に抜ける事はあまりなかった。パームやフォークも良いところから落ちてました。さらには打ち気になった打者にはインコースを2シームでえぐり、腰が引けたところを外角いっぱいのストレート。球数が増えてもボールのキレやスピードも落ちることなく、スタミナも十分で本当に危なげない投球でした。あまり目立ちませんが、2シーム(シュート)が配球の良いアクセントになっていた気がします。さぁこれでローテ争いは良い意味で混沌。先発候補のチェンに続いてこの日吉見が結果を出したことで、先発5・6番手争いが激しさを増してきました。川上・朝倉・中田・小笠原の4人に山本昌・チェン・吉見。さらには昨日ウェスタンで良い調整ぶりを見せた山井や、今月中の復帰を目指す久本も。このままいけば久本はリリーフに入りそうですが、どこかが崩れても次の候補が待っている状態。ローテ陣は良い緊張感を持った登板となるでしょう。これが良い競争効果に繋がってくれると良いですね。
中村紀・満開?右方向へ連発
昨日、送りバントを二つで驚いた中村紀が、この日はライトスタンドへ2打席連続アーチ。近鉄時代も右方向への大きい当たりも彼の特長でしたが、昨年は逆方向へは軽打が多かった。今年は腰の状態も現在良好なのもあるのでしょうか、全盛期を彷彿とさせる逆方向への飛球。この好調が続くようだと、今年はかなりの数字を期待できそう。和田の昨日の故障(今日はスタメン→途中交代)がちょっと気がかりではありますが、李炳圭も好調さを持続しています。進塁打・犠打などを含め、細かい攻めから一発長打まで、とてもバリエーションの効いた打線。盗塁数がまだ少ないですが、ここに足を絡められればどこぞの打線よりよっぽど強力な感じがします(笑)。
◆監督談話
「(吉見につきる?)そうですね。もともとコントロールの悪いピッチャーじゃないから。先は長いけど、経験はないだけに。ただ1年目、2年目じゃないから、プロでやる体力はあると思う。あそこまでくれば行かせるしかない。ちょっと球数が多かったけど。138? そこまでいったか。1点取られてたら無理させるケースじゃないけど、完封となるとそうもいかない。(9回を)投げ切っちゃえば(その後の体が)どうなるものなのかわかる。これから経験が生きてくる。これで一皮むけるのかな。(攻撃は)動くとこないじゃん。(1回無死一塁は)動かないですよ。動いていいケースと動いちゃ(試合の流れが)逆流するケースがある。そこはキチッとこっちが見極めてやらないと。(リオスとは)1回はオープン戦で当たっているから。みんな打席に立っているだろう? そこがきのう(加藤)、おととい(村中)のピッチャーと違う。欲を言ったら7回、8回にも1点ずつ取ってほしいけど。2点取られても困る。0点も困るけど。今まであるの? そんなこと。
(全イニング1点を取り続けたら史上初だったが)どうせならそこまでいってくれれば良かったな」
「(昨日のノリ犠打二つについては)東京ドーム(の巨人戦)からバッティングが雑になってた。昨日、あそこで打たしても何の意味もない。勝ちに向かうチームから外れてたから」
(中スポ:中日新聞:サンスポ:時事:毎日:スポニチ名古屋:ニッカン:名タイ:デイリー:多謝ドラゴンズスタジアム)
(全イニング1点を取り続けたら史上初だったが)どうせならそこまでいってくれれば良かったな」
「(昨日のノリ犠打二つについては)東京ドーム(の巨人戦)からバッティングが雑になってた。昨日、あそこで打たしても何の意味もない。勝ちに向かうチームから外れてたから」
(中スポ:中日新聞:サンスポ:時事:毎日:スポニチ名古屋:ニッカン:名タイ:デイリー:多謝ドラゴンズスタジアム)
20080406中日xヤクルト 中村紀 2打席連続HR
Please click this blog-ranking banner↓
○D6-3S
中継観戦。連敗を最短の2で止め、悪い流れを断ち切る勝利。ヤクルトは開幕連続6得点以上が8試合目でストップ。
小笠原が開幕からローテ入りしているのは初めて?調子が悪いなりに結果を出せるとなると、これから夏にかけて調子も上がってくるでしょうし、先発左腕として長いスパンでかなり期待できそう。気が早いですが、年間ローテを守れれば二桁も見えてくるのでは?そんな事を予感させるピッチングでした。
打線は11安打6得点。アライバの共演アーチとタイロンのアーチで3本塁打。ウッズは猛打賞で四球なし。後ろが和田・中村紀・森野と続くことで今年は一塁が空いていてもウッズを簡単に歩かせる事ができない場面が増えてくるでしょう。加えて毎年開幕直後は不調でしたが、今年のスタートは悪くなさそう。ウッズの体調さえ万全なら昨年以上の数字を残す可能性は高いかと思います。
この日も3本塁打が出ましたが、チームとしてはここまでリーグトップの12本塁打。ちょっと出過ぎかな?という感もありますが、そこまで大振りしまくっている感じもしないのでそのうち落ち着いてくるかな?
中村紀の2犠打には驚きましたが、2度試みたところを見ると、今年のチームにとっては至ってノーマルな戦法なのでしょう。
【投手】
(ヤ)加藤、萩原、吉川、佐藤-福川
(中)小笠原、鈴木、岩瀬-谷繁
【責任投手】
(勝)小笠原2試合2勝
(S)岩瀬5試合4S
(敗)加藤2試合1敗
【本塁打】
(ヤ)リグス2号2ラン(1回、小笠原)
(中)井端1号ソロ(3回、加藤)、荒木1号2ラン(4回、加藤)、ウッズ2号ソロ(5回、萩原)
(ヤ)加藤、萩原、吉川、佐藤-福川
(中)小笠原、鈴木、岩瀬-谷繁
【責任投手】
(勝)小笠原2試合2勝
(S)岩瀬5試合4S
(敗)加藤2試合1敗
【本塁打】
(ヤ)リグス2号2ラン(1回、小笠原)
(中)井端1号ソロ(3回、加藤)、荒木1号2ラン(4回、加藤)、ウッズ2号ソロ(5回、萩原)
中継観戦。連敗を最短の2で止め、悪い流れを断ち切る勝利。ヤクルトは開幕連続6得点以上が8試合目でストップ。
小笠原、7回2失点で2勝目
先発は中5日登板の小笠原。前回同様、そこまで調子は良くなさそうでしたが、調子の出ないときでもそれなりの投球をできるようになったと言えばいいのでしょうか?7回を無四球2失点。高めに浮くような甘い球もありましたが、要所を締めるピッチング。これで小笠原はチーム2勝目一番乗り。小笠原が開幕からローテ入りしているのは初めて?調子が悪いなりに結果を出せるとなると、これから夏にかけて調子も上がってくるでしょうし、先発左腕として長いスパンでかなり期待できそう。気が早いですが、年間ローテを守れれば二桁も見えてくるのでは?そんな事を予感させるピッチングでした。
打線は11安打6得点。アライバの共演アーチとタイロンのアーチで3本塁打。ウッズは猛打賞で四球なし。後ろが和田・中村紀・森野と続くことで今年は一塁が空いていてもウッズを簡単に歩かせる事ができない場面が増えてくるでしょう。加えて毎年開幕直後は不調でしたが、今年のスタートは悪くなさそう。ウッズの体調さえ万全なら昨年以上の数字を残す可能性は高いかと思います。
この日も3本塁打が出ましたが、チームとしてはここまでリーグトップの12本塁打。ちょっと出過ぎかな?という感もありますが、そこまで大振りしまくっている感じもしないのでそのうち落ち着いてくるかな?
中村紀の2犠打には驚きましたが、2度試みたところを見ると、今年のチームにとっては至ってノーマルな戦法なのでしょう。
◆監督談話
「野球をやらないとな。ベンチが動かないと。状態を見ていたら…。中村紀の? いや、全体のだ。ウチが勝つためには、こういう野球が必要なんだなと。それが何番であっても。0-0なら(命じたかどうか)わからない。でも(2点差で)内野ゴロで1点取っておけば何とか追っかけられるでしょ。選手の状態がいい、悪いにかかわらず、選手だけに任せておくのが、いい方にでるのか悪い方に出るのかはわからない。(強攻させて)決勝ホームラン打つかもわからないからね。でも今の状況を考えれば、あのバント1つできょうのゲームの方向性は固まった。たとえ(後続が倒れて)ゼロであったとしても。森野が打てなくて、谷繁が歩かされても、小笠原で終わったとしても。よく(捕った加藤が)サードに放らなかったな。でも(決まった以上は)犠打は犠打。きょうのゲームだけじゃない。
ウチにはかっこいいゲームは似合わん。(ここまでの)7試合を見て、合わないだろうなと。このチームにそれを求めたらダメなんだ。朝、家を出るときに4番、5番が出て
中村に回ったら送りバントだなと。その通りのゲーム展開になった。きょうのゲームだけじゃなく、シーズンを通していつ何時、どういうサインが出てくるのか。ちょっと(選手を)ピリピリさせないと、ノンビリさせちゃいかん。(前夜と)同じ過ちは2回できない。初対戦の投手?どっちかだって言ったろ。その通りになっただろ?」
(中スポ:時事通信:毎日:スポニチ名古屋:ニッカン:多謝ドラゴンズスタジアム)
ウチにはかっこいいゲームは似合わん。(ここまでの)7試合を見て、合わないだろうなと。このチームにそれを求めたらダメなんだ。朝、家を出るときに4番、5番が出て
中村に回ったら送りバントだなと。その通りのゲーム展開になった。きょうのゲームだけじゃなく、シーズンを通していつ何時、どういうサインが出てくるのか。ちょっと(選手を)ピリピリさせないと、ノンビリさせちゃいかん。(前夜と)同じ過ちは2回できない。初対戦の投手?どっちかだって言ったろ。その通りになっただろ?」
(中スポ:時事通信:毎日:スポニチ名古屋:ニッカン:多謝ドラゴンズスタジアム)
20080405中日xヤクルト 井端1号
20080405中日xヤクルト 荒木1号
タイロン ウッズのホームランをえなりが予言的中
Please click this blog-ranking banner↓
●D1-6S
今日は中継を全く見られませんでした。ネットで結果確認のみ。
録画を見られたら、また追記したいと思います。
村中を打てなかったかぁ…。朝倉は自責点は1?ゴールデングラブ三人に失策がついてますね(荒木の失策は例によってタイロン絡みのようですが)。
それにしても日刊のWEBが重い!すっげぇ重い!
ADVERTISE関連が重いみたいだけど、なんか昨年だか一昨年だかも開幕直後は日刊重かった。そのうち治ってたけど。
【投手】
(ヤ)村中、鎌田、花田-福川
(中)朝倉、高橋、平井-谷繁
【責任投手】
(勝)村中2試合1勝
(敗)朝倉2試合1勝1敗
【本塁打】
(ヤ)リグス1号ソロ(2回、朝倉)、ガイエル3号3ラン(3回、朝倉)
(中)和田2号ソロ(4回、村中)
(ヤ)村中、鎌田、花田-福川
(中)朝倉、高橋、平井-谷繁
【責任投手】
(勝)村中2試合1勝
(敗)朝倉2試合1勝1敗
【本塁打】
(ヤ)リグス1号ソロ(2回、朝倉)、ガイエル3号3ラン(3回、朝倉)
(中)和田2号ソロ(4回、村中)
今日は中継を全く見られませんでした。ネットで結果確認のみ。
録画を見られたら、また追記したいと思います。
村中を打てなかったかぁ…。朝倉は自責点は1?ゴールデングラブ三人に失策がついてますね(荒木の失策は例によってタイロン絡みのようですが)。
それにしても日刊のWEBが重い!すっげぇ重い!
ADVERTISE関連が重いみたいだけど、なんか昨年だか一昨年だかも開幕直後は日刊重かった。そのうち治ってたけど。
◆監督談話
「朝倉の本塁打の原因? それは企業秘密ってやつだな。言えない部分がある。相手はプロだもん。こちらも修正? そうしていくでしょうね。恐らく。まあ、わかりやすかったけどね。(エラーについて)ミスはつきものだ。しようと思ってしているんじゃない。じゃないけど、3つだろ? 3つもやったら勝てません。4つ、5つやって勝つこともあるけど、きょうのような展開でやると勝てない。きょうのゲームをひと言で言えば、怖いもの知らずの若さにやられた。次に教材として生かしてくれればいい。そのうちプロの怖さがわかる。それがどこに来るか。初めて勝つピッチャーはみんなあんなもん。
あそこ(マウンド)に立って、プロの打者が怖いって思ったら放れない。そのうちだんだんと感じるようになる。今は無我夢中。(それでもいつまでも抑えられる)そんな甘い世界じゃない。うちには手をこまねいて見ているような打者もいないだろうけど。あしたも初めてのピッチャーだろ? 3日続くんだろ? いいんじゃないのか。初めてのピッチャーにはいいか、悪いか。どっちかなんだ。中途半端はない」
(多謝:ドラゴンズスタジム)
あそこ(マウンド)に立って、プロの打者が怖いって思ったら放れない。そのうちだんだんと感じるようになる。今は無我夢中。(それでもいつまでも抑えられる)そんな甘い世界じゃない。うちには手をこまねいて見ているような打者もいないだろうけど。あしたも初めてのピッチャーだろ? 3日続くんだろ? いいんじゃないのか。初めてのピッチャーにはいいか、悪いか。どっちかなんだ。中途半端はない」
(多謝:ドラゴンズスタジム)
20080404中日xヤクルト 井端 1塁からタッグアップ
Please click this blog-ranking banner↓
VIEW COUNT
カレンダー
←01 | 2025/02 | 03→ |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
- パウエル二重契約問題
⇒■backlink service:05/15 - ラストイヤー
⇒■knoll:09/24 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■knoll:05/10 - 謹賀新年
⇒■JJ:01/13 - 謹賀新年
⇒■新衛:01/11 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/26 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/21 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■シャオロン123:10/20 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/19 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■新衛:09/21 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■knoll:09/21 - 25年目マサの誓い
⇒■JJ:08/24 - 25年目マサの誓い
⇒■シャオロン123:08/08 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■新衛:08/03 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■knoll:07/27 - お詫び
⇒■新衛:07/25 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■JJ:08/24 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■広島新球場:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■シャオロン123:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■新衛:07/16 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■JJ:07/10 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■シャオロン123:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/08 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/06 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/05
最新トラックバック
ブログ内検索
サイト内検索
参照ブログ
このブログを登録
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
参照サイト
Reference
・公式
・中日スポーツ
□
■
・中日スポファーム
・東京中日スポーツ
□
・中日新聞
□
・毎日jp
□
・時事ドットコム
□
・サンスポ
□
■
・スポニチ(大阪)
□
・西日本スポーツ
・夕刊フジ
・ニッカン(名古屋)
□
・デイリースポーツ
・スポーツナビ□
・読売新聞スポーツ
・スポーツ報知
・ヤフースポーツ□
・名古屋タイムズ
・NumberWeb
・Sports@Nifty□
・asahi.comマイタウン愛知□
・朝鮮日報オンライン□
・ライブドアスポーツ□
Score
・公式
・CBCラジオ
・TBSラジオ
・ニッカン
・サンスポ
・ニッカンファーム
・ヤフー
・NPBオフィシャル
・nifty
Deta
・TBSラジオ
・ヤフー
・nifty
・若竜闘いの軌跡
・ドラおた
・野球のこと話そう。
・データ王国
・鞘師組スタメンデータベース
Web Link
・JJ_SPORTSリンク
・習慣ベースボール
・こちら、プロ野球人事部
・週刊ドラフト会議
・BaseBallNews.jp
・89ch
・プロ野球ニュース
・鞘師組
TV Program
・公式中継情報
・東海テレビ
・CBC
・NHK名古屋
・テレビ愛知
・中京テレビ(日テレ)
・メーテレ
Web Broadcast
・Yahoo!動画「パ・リーグ熱球ライブ!」
・ハマスタwave
・日本プロ野球2007
・G流GIANTSストリームMagazine
・週刊ベースボールマガジン
・野球小僧
・Baseball Times
多謝リンク