No TopPage
●Bu4-3D
【中日】 朝倉 浅尾 平井 ●小林(0勝1敗) 岡本
【オリックス】 カーター 吉田 ○本柳(1勝0敗)
[本塁打] 井上1号(中)
オリックス vs 中日 第1回戦 (オリックス 1勝 0敗 0分)/観客数:15216人 /試合時間:3時間0分
【中日】 朝倉 浅尾 平井 ●小林(0勝1敗) 岡本
【オリックス】 カーター 吉田 ○本柳(1勝0敗)
[本塁打] 井上1号(中)
オリックス vs 中日 第1回戦 (オリックス 1勝 0敗 0分)/観客数:15216人 /試合時間:3時間0分
「え?今日先発浅尾だったの?」的な試合。経過を確認したら…、朝倉はよく3失点で収まったなぁという…。えーっと、朝倉は週末リリーフ要員でしょうか(苦)?
浅尾はよく投げ、会長が重苦しい空気を変える良い仕事をしましたが…、全体としては打線が初物カーターを攻略できず。一時は追いついたものの、結局はロースコアゲームで加藤大輔すら引きずり出せなかった。まぁウチが表攻撃ってのもありますけど。
9回裏、頭からの小林投入はちょっと悔いが残るかなぁ。岡本・鈴木が残ってただけに。左が三枚続くのを計算に入れたんでしょうが、相手は大西・相川・ラロッカ・塩崎と右の強打者(後者二名は今年は不振のようですが)がベンチに残ってたわけですし…。
最後はピンチを迎えてから岡本投入という、先日の楽天戦の岩瀬投入と同じような”後手”の流れに。
小林って何気にプロ初黒星なんですね。
会長は振れてますね。今後も対右の時はスタメンで見たい。会長には「荒木が戻ってきたらスタメンどうすんの?森野どうすんの?ノリどうすんの?
一方、スタメンを外れた立浪にはアクシデントの噂も(ノリもアクシデント?)。
で、最終回サヨナラ負けのピンチに、ベンチはレフト李炳圭に対して守備固め藤井を投入。ベンチの彼の守備に対する”評価”はだんだん目に見える形になってきました。
プラス、その守備評価でDH井上ってところがまた…(いや別にあの場面、井上だったとしても藤井にチェンジなんでしょうけども)。なんというんでしょう?個人的な見方では総合的な守備力は「井上>李炳圭」なので、それを踏まえて思いっきり斜めからこのことを見てしまえば「レフト李炳圭にしといた方が途中交代しやすいじゃん?」って読めん事もないというか…。
後はまぁなんでしょ。福留が不振、ウッズも一時の爆発モードが止まった状態、そんな中でこれまでは森野が繋ぎ、森野が決め、森野が掃除してたわけですが、その森野がやや下降線モードに入った感があるので、バイオリズム的には福留がそろそろ上がってきてくれないと上位打線は苦しいかな、という感じでしょうか。
あ、小笠原、月間MVPおめでとう!!(ウッズも)。
PR
Please click this blog-ranking banner↓
●H4-1D
【中日】 ●中田(6勝3敗) 鈴木
【ソフトバンク】 ○杉内(9勝1敗) S馬原(17セーブ)
[本塁打] 小久保15号(ソ)
ソフトバンク vs 中日 第2回戦 (ソフトバンク 1勝 1敗 0分)/観客数:34017人 /試合時間:2時間50分
【中日】 ●中田(6勝3敗) 鈴木
【ソフトバンク】 ○杉内(9勝1敗) S馬原(17セーブ)
[本塁打] 小久保15号(ソ)
ソフトバンク vs 中日 第2回戦 (ソフトバンク 1勝 1敗 0分)/観客数:34017人 /試合時間:2時間50分
地上波、NHKで観戦。
負けてしまったが、試合自体はとても面白い試合でした。山崎-杉内と谷繁-中田、配球の妙。
文字通り一球に泣いた中田…小久保に逆転被満塁弾
中田の調子、最近良いですね。ストレートの走り、キレはやはり今、チーム一かと。この日は直球に大きいスライダー、小さなスライダーを交えた配球。これに加えてやや低めに制球されつつある本来の決め球フォーク。これまで多投している印象のあった縦割れカーブは今日はやや少なめだったか。チェンジアップは1球投げたかどうか程度だったでしょうか(フォークのすっぽ抜けと見極めが難しいですが…)?で、いつかの登板でも思ったのですが、ツーシームを投げ始めているでしょうか?縫い目までは見えないのでよくわからないが、やや動くファストボールがあるような…。単にシュート回転してしまっているだけ?
後は変化球がもう少し低めに投げられるようになれば、もっともっとスイスイいけるのではないでしょうか?
小久保からの被弾は、谷繁がインコースへ4球連続配球。中田も良いところを突いていたが、4球目に甘く入ってしまった。最後の最後にコントロールミスとなってしまって残念…。
しかし谷繁も酷なリードするなぁ…。いくら力のある直球とは言え、ミスして内に入ったら小久保には絶好球。外のコースをヒットする技術の高い小久保だけに、確かに谷繁の考えている事はわからないでもなかったが、あまりにもone or eightなリードだったなぁ…。アバウトコントローラーな中田にあの配球はリスクが大きすぎたかと…。ま、あのリードが谷繁の真骨頂ではあるんでしょうけど。
内容自体は素晴らしかった中田。今日はホークスが先発杉内と、やや相手が悪かった感もあるが、次の登板にはさらに期待。無駄なボールを減らせばもっともっと飛躍できるはず。
杉内攻略できず…5安打1得点
NHKのスロー映像、あれ面白いですね。ああやって見ると杉内の球離れ、かなり遅いなぁ。球持ち良いですね。そんな杉内に打線は沈黙。立浪のタイムリーで1得点したが、それ以降は安打が散発で無得点。カットファストを要所で配する山崎のリードもなかなかのものでした。井端があれだけ崩されていたのを見ると、まぁ他の打者も打てないわなぁ…。意外にも一番合ってそうだったのは谷繁でしたけど。逆に李炳圭は全く合わず。。。。スタメン、レフトに李炳圭
これまでセンター固定だった李炳圭がレフトでスタメン。荒木の復帰に目処がたったという報道もありますが、もしそうであるなら李炳圭のレフト起用は気になるところ。荒木がセカンドに戻れば、森野はまずレフトしかないわけで…。打撃も含めて、李炳圭の起用法が変わってくる可能性も?
とりあえずは火曜日からのオリックス戦、相手が右投手だった場合のスタメンが気になるところ。個人的には井上のバットの振りが良いように思えるので、中堅英智-左翼井上を期待したいが…。
Please click this blog-ranking banner↓
○H3-4D
【中日】 ○川上(4勝2敗) 岡本 S岩瀬(14セーブ)
【ソフトバンク】 ●ガトームソン(2勝5敗) ニコースキー 水田 篠原
[本塁打] 森野7号(中)
ソフトバンク vs 中日 第1回戦 (ソフトバンク 0勝 1敗 0分)/観客数:33897人 /試合時間:3時間53分
【中日】 ○川上(4勝2敗) 岡本 S岩瀬(14セーブ)
【ソフトバンク】 ●ガトームソン(2勝5敗) ニコースキー 水田 篠原
[本塁打] 森野7号(中)
ソフトバンク vs 中日 第1回戦 (ソフトバンク 0勝 1敗 0分)/観客数:33897人 /試合時間:3時間53分
中日がヤフードームで昨年から3連勝、30勝に達し首位・巨人との1・5ゲーム差をキープ。中日は1点を追う5回、井上の今季初打点となるタイムリーで同点、井端の押し出し四球で勝ち越し。6回には32打席ぶりの安打で出塁した福留を置き、森野の7号2ランで加点。先発・川上は7回被安打9、奪三振10、無四球、失点3で4勝目、岩瀬が14セーブ目。セ・リーグ投手トップの交流戦通算9勝目。ソフトバンクは4回小久保のタイムリーで先制、7回柴原・大村のタイムリーで追い上げるも今季3度目の3連敗、交流戦は3勝6敗。(TBS)時間短縮の為、簡単に雑記。
左打者に対する外のカットの出し入れ。これが効いて見逃し三振の山。良いときのケンシンにやや戻りつつあるでしょうか?後は直球が戻ってこればなぁ。
会長井上が良いところで今季初安打タイムリー。先日のライトフライも今日の1打席目も、バットの振り自体は調子良さそう。こういう状態の時にもう少し出番を与えたいところではあるんですが…。
また出た?李炳圭の守備
李炳圭の守備は…またミスが出てしまいましたが…。
フェンスに当たったクッションボールが頭を越されたところまでは、百歩譲って許しても、その後その打球をトボトボ歩いて取りに行くのにはさすがに閉口…。間に合う・間に合わないに関わらず、動作を緩めるのはボールを手にしてからにしましょうよ…。基本をしっかりしてほしいなぁ。
You Tubeより拝借の動画:多謝GoldenDoaraさん
”井上のカバーがなってない!”という解説も…、まぁ言ってる事はわかりますけどねぇ。でもこういうスタインドインかフェンス直撃か微妙な場面で、スライス回転の打球がフェンス上部に当たるのか壁に当たるのか、どこに跳ね返ってくるか予測しにくい場面では打球の左右を固めるあの位置取りで間違ってないんじゃないか?と思ったり。まぁあんな高いフェンスのあるとこで野球した事ないんでわかんないですけど…。
ビョンギュは打球への対応、入り方に難がありますなぁ。フェンスに跳ね返った打球をノーバウンドで捕球するのか、ワンバウンドさせてから捕るのか。中途半端にフェンスに近い位置で打球を見守ってしまいました。
まぁそれにしても、、、、
打った瞬間、打球の行方を見ながら走り始めた松中が三塁まで行けちゃうってどうなんでしょ…。左中間を襲った打球が三塁打になる事例が多いなぁ今年は。
ちなみにドラゴンズの被三塁打はリーグトップだそうです。
昨年まででは考えられん…。。。。。。
Please click this blog-ranking banner↓
○D10-2E
【楽天】 ●青山(3勝7敗) 朝井 吉田 松本 松崎
【中日】 ○小笠原(4勝0敗) 鈴木 平井 岡本 浅尾
[本塁打] ウッズ20号(中) 中村紀10号(中) 谷繁3号(中) 中村紀11号(中)
中日 vs 楽天 第2回戦 (中日 1勝 1敗 0分)/観客数:12135人 /試合時間:3時間32分
【楽天】 ●青山(3勝7敗) 朝井 吉田 松本 松崎
【中日】 ○小笠原(4勝0敗) 鈴木 平井 岡本 浅尾
[本塁打] ウッズ20号(中) 中村紀10号(中) 谷繁3号(中) 中村紀11号(中)
中日 vs 楽天 第2回戦 (中日 1勝 1敗 0分)/観客数:12135人 /試合時間:3時間32分
中日が今季4度目の2ケタ得点で連敗を3でストップ、貯金を7とした。中日は2回ウッズの5年連続20号となるソロ本塁打で先制し、中村紀洋の国内12年連続の10号ソロで1点を追加。その後、同点にされて迎えた4回谷繁の3号2ランで勝ち越すと、7回中村紀洋の今季2度目の1試合2本塁打となる11号3ランを含む打者一巡8安打で6点を追加。先発・小笠原は開幕から無傷で自身初の4連勝をマーク。楽天は先発・青山が4回4失点で両リーグワースト7敗目。チームは球団創設時開幕戦以来の貯金とならず1日で借金1に逆戻り。(TBS)嫌なゲームの後、打線爆発の大勝。
際どい所を全然ストライクとらない主審にややイライラ。今年から(特にパ)で徹底する事になった”ベースの端に触れればストライク”はどうなったの?
Please click this blog-ranking banner↓
●D2-4E
勝:朝井(2勝2敗0S)
S:福盛(3勝0敗12S)
負:岩瀬(0勝2敗13S)
本塁打:
【継投】
楽天: 田中, 渡辺恒, 朝井, 福盛, - 嶋, 藤井,
中日: 朝倉, 岩瀬, - 谷繁, (ライブドアスポーツ)
中日 vs 楽天 第1回戦 (中日 0勝 1敗 0分)/観客数:11843人 /試合時間:3時間12分
勝:朝井(2勝2敗0S)
S:福盛(3勝0敗12S)
負:岩瀬(0勝2敗13S)
本塁打:
【継投】
楽天: 田中, 渡辺恒, 朝井, 福盛, - 嶋, 藤井,
中日: 朝倉, 岩瀬, - 谷繁, (ライブドアスポーツ)
中日 vs 楽天 第1回戦 (中日 0勝 1敗 0分)/観客数:11843人 /試合時間:3時間12分
試合は見れませんでしたが、「守り勝つ・守備固め・逃げ切り先行・絶対的クロ-ザー」などなど、近年のドラゴンズを象徴するキーワードから考えればありえない逆転負け…。
朝倉の降板については、”代えるならアタマから””続投なら失点するまで”などと結果論で言えば色々思うところはありますが…。
まぁ後は引きずらない為にも明日、しっかり勝ちましょ。小笠原は月間MVPを狙う意味でも大切な登板。
楽天が開幕3戦目以降では球団史上初の勝率5割、球団新記録の月間14勝を達成。2試合連続の逆転勝利で3連勝を挙げ、4位に浮上した。9回にリックの犠飛などで2点を挙げ同点に追いつくと、森野、渡辺の悪送球の間に2点を勝ち越した。先発・田中は6回1/3を5安打、9奪三振、2四球、2失点。中日は今季3度目の3連敗、今季初となるホームでの4連敗を喫した。先発・朝倉は9回0/3を5安打、8奪三振、2失点。2人目・岩瀬が9回無死1、2塁から登板したが、味方のエラーで勝ち越され自責点0で2敗目を喫した。(TBS)
Please click this blog-ranking banner↓
●D2-7F
【日本ハム】 ○グリン(3勝3敗) 武田久 金森
【中日】 ●浅尾(3勝1敗) 鈴木 小林 グラセスキ
[本塁打] 稲葉4号(日) 中村紀9号(中)
中日 vs 日本ハム 第2回戦 (中日 0勝 2敗 0分)/観客数:29790人 /試合時間:3時間26分
【日本ハム】 ○グリン(3勝3敗) 武田久 金森
【中日】 ●浅尾(3勝1敗) 鈴木 小林 グラセスキ
[本塁打] 稲葉4号(日) 中村紀9号(中)
中日 vs 日本ハム 第2回戦 (中日 0勝 2敗 0分)/観客数:29790人 /試合時間:3時間26分
先発は大方の予想を裏切って浅尾。次のカードが地方球場ということで、地方球場に強い朝倉をそっちに回した格好…というのもあるんでしょうが、川上をドーム球場に回すというのが本音?ですかね。
で、絶対に連敗を避けたい中、浅尾にとっては少々プレッシャーのかかるマウンドに。しかし朝倉を次に回したところを見ると、首脳陣には「今日は絶対に獲る」という部分は薄かったのでしょうか?まぁ”1敗は1敗、1勝は1勝”というスタンスのチームではありますが…。
先発浅尾踏ん張りきれず…
4回一死からの坪井・高橋信二の”連長打”が痛かったですね…。メンタル的な部分ではやはりまだ弱さがあるか、このピンチでは直球がシュート回転し、高めに浮いていた。そしてメンタル面の問題が顕著になったのが1点を先制された後の1死1・2塁、打者グリンの場面。2球目のストレートが抜け、グリンの頭部付近へ。グリンは倒れこんでよけ、浅尾をにらみつけた。で、その次の投球は腕を振らずに、完全に置きに行ったボール(低めに外れボール)。球速は135キロ。やや落ちたところを見ると、球種は例のシュート回転するフォークでしょうか?この後、谷繁は強いジェスチャーで「腕を振れ!置きにいくな!」と浅尾を叱咤。まぁまだルーキーで時期も5月。経験の浅い中、よく投げてるとは思いますけどね。こういう経験を糧に、大投手になって欲しいですね。
これで20打席無安打?出口の見えない福留
昨日三割を切った福留は今日も無安打で.290。4月の月間打率が.373だった福留だが5月は二割ちょっと(今日の結果で二割を切ったでしょうか?)。そのうち上がってくるだろうとタカをくくっていたが、事態は深刻な様子。あまりの不振に解説者たちからは”故障疑惑”まで噴出。
今日も4回ウラ先頭打者の場面、普段の福留なら”長打間違いなし”の甘いインコースの失投をライトへ平凡なフライ…。
5/11~13の東京D巨人戦で、厳しいインコース攻めにあった福留。これを境に打撃は急降下をたどっている…。
落合監督「昨日のコメントをそのまま使ってよ。こんなぶざまな試合、言うことないよ。」
大きく見れば、ほんとに何もなかった試合。ハーフスイングの判定が厳しかった事や、森野のショートゴロが微妙な判定だったりとか(スローで見ると足と足が同着でしょうか?=アウトか…)、それで森野が珍し激昂したりとか…。そういうのはありましたけどね…。
まぁ代打で出てきた井上がまずまずのスイングを見せてくれた(結果は詰まって平凡なライトフライ)事と、鈴木の投球がまずまずだったのを好材料としときますか…。
グラセスキは8回は良かったが、9回のグダグダ感で印象はガタ落ちだなぁ。。。。ラミレスの時や石井の時もそうだったが、こういう投球すると一気に抹消されるだけに・・・抹消候補一番手かなぁ。少なくとも立場的には同じようなタイプの久本の方がまだ評価できるなぁ。
一日置いて明後日から楽天戦
地方球場ニ連戦。日本ハム同様、楽天も好調ですからまず先勝してラクになりたいところ。わざわざここに当てるわけなので、朝倉は下手な投球はできない(というよりヤフードームにまわる川上の方が下手な投球してもらっちゃ困るが)。左右のかく乱という意味では小笠原が先の線もあるかな?相手は順番的には田中・青山。両投手ともムラのある投手だけに、相手が絶好調でなければ特別難しい相手ではないでしょう。ここ最近、森野一人気を吐いていた感のあるクリーンナップだが、福留・ウッズにそろそろ上昇気流が欲しい。 Please click this blog-ranking banner↓
なんと?山本昌が登録抹消となりました。
- 中日の山本昌、登録抹消:時事
- 中日・山本昌が2軍降格:ニッカン
- 中日:山本昌が登録抹消:毎日
中日は28日、山本昌投手の出場選手登録を抹消した。通算200勝まであと7勝に迫っている41歳の山本昌は、前日の日本ハム戦に先発して8回5失点で黒星。今季は9試合登板で2勝5敗、防御率4.40と振るわず、一軍を外れて再調整することになった。
中日山本昌投手(41)は28日、1軍出場選手登録を抹消された。ナゴヤドームでストレッチを行った後、日本ハム戦の試合前にベンチ裏に下がった。「調整なんで、早く戻ってこれるようにがんばりたい」と話した。代わって中継ぎ右腕のデニー友利投手(39)が1軍に昇格した。
日の山本昌投手(41)が28日、出場選手登録を抹消された。交流戦は日程に余裕があるため、再調整が目的とみられる。通算500試合登板だった27日は8回5失点で敗戦投手になり、今季9試合で2勝5敗。通算200勝まであと7勝で足踏みしている。
本人のコメントも日刊や毎日の記事も、
- 「調整なんで、早く戻ってこれるようにがんばりたい」
- 今季は9試合登板で2勝5敗、防御率4.40と振るわず、一軍を外れて再調整することになった。
- 交流戦は日程に余裕があるため、再調整が目的とみられる。
と、特に故障ではなく再調整である事を強調していますが…。まぁ終盤の大事なところで抑え切れず勝ちきれない印象(そもそも終盤まで引っ張りすぎの感もありますが)はあるものの、投球内容自体が再調整の為に降格させる程のものであったかどうかはやや疑問(悪かった時の中田なんててこんなもんじゃなかっただろうに)。
まぁ交流戦カードで、先発を減らせる「今」だからこその抹消かもしれませんが。まさか隠してるけど故障とかっていうオチも少しだけ匂いつつ…。
代わってデニーが昇格。ブルペンリーダーとしての働きもさる事ながら、故障前、今年はまずまずの投球を見せていたので…期待しましょう。
Please click this blog-ranking banner↓
VIEW COUNT
カレンダー
←01 | 2025/02 | 03→ |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
- パウエル二重契約問題
⇒■backlink service:05/15 - ラストイヤー
⇒■knoll:09/24 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■knoll:05/10 - 謹賀新年
⇒■JJ:01/13 - 謹賀新年
⇒■新衛:01/11 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/26 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/21 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■シャオロン123:10/20 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/19 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■新衛:09/21 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■knoll:09/21 - 25年目マサの誓い
⇒■JJ:08/24 - 25年目マサの誓い
⇒■シャオロン123:08/08 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■新衛:08/03 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■knoll:07/27 - お詫び
⇒■新衛:07/25 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■JJ:08/24 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■広島新球場:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■シャオロン123:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■新衛:07/16 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■JJ:07/10 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■シャオロン123:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/08 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/06 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/05
最新トラックバック
ブログ内検索
サイト内検索
参照ブログ
このブログを登録
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
参照サイト
Reference
・公式
・中日スポーツ
□
■
・中日スポファーム
・東京中日スポーツ
□
・中日新聞
□
・毎日jp
□
・時事ドットコム
□
・サンスポ
□
■
・スポニチ(大阪)
□
・西日本スポーツ
・夕刊フジ
・ニッカン(名古屋)
□
・デイリースポーツ
・スポーツナビ□
・読売新聞スポーツ
・スポーツ報知
・ヤフースポーツ□
・名古屋タイムズ
・NumberWeb
・Sports@Nifty□
・asahi.comマイタウン愛知□
・朝鮮日報オンライン□
・ライブドアスポーツ□
Score
・公式
・CBCラジオ
・TBSラジオ
・ニッカン
・サンスポ
・ニッカンファーム
・ヤフー
・NPBオフィシャル
・nifty
Deta
・TBSラジオ
・ヤフー
・nifty
・若竜闘いの軌跡
・ドラおた
・野球のこと話そう。
・データ王国
・鞘師組スタメンデータベース
Web Link
・JJ_SPORTSリンク
・習慣ベースボール
・こちら、プロ野球人事部
・週刊ドラフト会議
・BaseBallNews.jp
・89ch
・プロ野球ニュース
・鞘師組
TV Program
・公式中継情報
・東海テレビ
・CBC
・NHK名古屋
・テレビ愛知
・中京テレビ(日テレ)
・メーテレ
Web Broadcast
・Yahoo!動画「パ・リーグ熱球ライブ!」
・ハマスタwave
・日本プロ野球2007
・G流GIANTSストリームMagazine
・週刊ベースボールマガジン
・野球小僧
・Baseball Times
多謝リンク