No TopPage
試合の無い月曜日。
大本営の「内角は大好物」には違和感(笑)。甘く入ったインコース、特に緩い球にはとてつもない飛距離を出しますが、厳しいインハイ(特に速球)にはこの人、弱い印象しかないんですが…。ストライクだけを狙って、さらにインは引っ張り、アウトは流す。これが年間通じてできれば今年も40発は固いでしょうか…。
で、気になるのが井端。
「実は」というカミングアウトの前置きではじまるこの文章。”本来の動きができない”、”アップすらできない”と、状態の悪さを物語っていますが…。「開幕前に痛めた部分が悪化してきている」という意味でしょうか?セカンドと違って(ぇ)ショート井端だけは本当に代わりが効かないので(まさか経験者とは言え、ノリにショートをやらすわけにもいかんでしょうし)、このまま試合に出ながら治すのであれば本当に気をつけてプレーして頂きたい。
今のところ、試合中の動きでは足の状態の悪さが目立つプレーとかはないですが、今後ちと注意して見て見たい。
さぁ明日から阪神戦。今年もサクっと勝ってナゴドでの苦手意識を植え付けてしまいたいところ。ただ、ローテが…えっと、山本昌・長峰・川上という順でしょうか?妙に不安感の残る順番だなコレ…。
- ウッズ連発6打点! 竜連敗脱出(中スポ)
- ウッズ2発6打点、オレ竜連敗ストップ(ニッカン)
- 中日・ウッズ、風邪吹き飛ばす6、7号で連敗止めた(スポニチ)
内角は大好物 予想外に“おいしい球”が来た。病み上がりの主砲にとってはおいしすぎるほど。えっ、いいの? では、遠慮なくいっただきまーす! ウッズが好物を余すところなく、ガブリと平らげた。
「ストライクだけを狙って強い打球を打とうと心がけた」。
「ストライクなら何でも打つつもりだった。内角なら引っ張るし、外角球は流せばいいんだ」
大本営の「内角は大好物」には違和感(笑)。甘く入ったインコース、特に緩い球にはとてつもない飛距離を出しますが、厳しいインハイ(特に速球)にはこの人、弱い印象しかないんですが…。ストライクだけを狙って、さらにインは引っ張り、アウトは流す。これが年間通じてできれば今年も40発は固いでしょうか…。
で、気になるのが井端。
故障を抱えながら?井端が右足に爆弾
どうやら井端、開幕前に右足を痛めていたようです。- 井端、スキ逃さず 流れ変えた!けん制タッチアウト(中スポ)
実は開幕直後に痛めた右足の状態は悪く、練習前のアップすらできない。「いまは我慢です」。爆弾を抱えていても、本来の動きはできなくとも、判断力は鈍らない。
「実は」というカミングアウトの前置きではじまるこの文章。”本来の動きができない”、”アップすらできない”と、状態の悪さを物語っていますが…。「開幕前に痛めた部分が悪化してきている」という意味でしょうか?セカンドと違って(ぇ)ショート井端だけは本当に代わりが効かないので(まさか経験者とは言え、ノリにショートをやらすわけにもいかんでしょうし)、このまま試合に出ながら治すのであれば本当に気をつけてプレーして頂きたい。
今のところ、試合中の動きでは足の状態の悪さが目立つプレーとかはないですが、今後ちと注意して見て見たい。
さぁ明日から阪神戦。今年もサクっと勝ってナゴドでの苦手意識を植え付けてしまいたいところ。ただ、ローテが…えっと、山本昌・長峰・川上という順でしょうか?妙に不安感の残る順番だなコレ…。
PR
Please click this blog-ranking banner↓
○C1-7D
【中日】 ○中田(3勝0敗) 浅尾 小林 岡本 岩瀬
【広島】 ●佐々岡(0勝2敗) 宮崎 横山 上野
[本塁打] ウッズ6号(中) ウッズ7号(中)
広島 vs 中日 第2回戦 (広島 1勝 1敗 0分)/観客数:16862人 /試合時間:3時間35分
【中日】 ○中田(3勝0敗) 浅尾 小林 岡本 岩瀬
【広島】 ●佐々岡(0勝2敗) 宮崎 横山 上野
[本塁打] ウッズ6号(中) ウッズ7号(中)
広島 vs 中日 第2回戦 (広島 1勝 1敗 0分)/観客数:16862人 /試合時間:3時間35分
'07"D"のエース?中田が開幕3連勝とウッズが爆発6打点、連敗ストップ
引き分けを挟んでの連敗が3でストップ。広島で爆発したのは谷繁ではなくタイロンだった(シゲは4タコ)。中田
恒例の”制球がバラつく”中田。谷繁はとにかくアウトコースに構えるしかない状態。しかし相手の拙攻にも助けられ6イニング1失点。
チームが逆転した直後の5回ウラは、勝ちを意識したのか投げる球全てが高めに浮くヤバい状況に(ファールなどあったが、8球連続ボール球)。しかし広島打線がボールを振ってくれるお陰で何とかここも凌いだ。拙攻に助けられた感は強いが、開幕3連勝は巨人内海・高橋尚と並んでハーラートップ。
結果が自信に繋がり、自信が人を成長させ、成長が風格を身に着ける。ケンシン・ケンタが低調の中、新エース襲名間近か?
谷繁
フォークが決まらない中田に対し、決め球をカーブやスライダーにチェンジ。この辺の切り替えは谷繁ならではかと。今年の中田へのリードはフォークが少ないような気がしますな。しかしこの人、打つ方はどうにもならんな…。得意の広島で復調気配をちょっとは期待しとったんですが。
李炳圭
5-1。
インコースへの対応がかなりヤバい状況。日韓のゾーンの違いへの戸惑いもあるようですが…。追い込まれると苦しいのか、早打ちも目立ちはじめた。結果、外のボール球へも手を出し始め…。悪循環。
今後、対戦が一巡するワケですが、相手の研究も進んでいる事でしょう。ここをどう対応するか、コリアン安打製造機のお手並み拝借。
浅尾
3試合目の登板。今や完全に1軍の戦力として数えられている様子。
150オーバーのノビのあるストレートは魅力的ですが、あまり空振りはとれてないんですよね。単にストレートのキレがどうこうっていうよりも、変化球が良いところに放れていない事が原因なんですかねぇ…。ボール自体はもっと空振りをとれるような球に見えるんですが。
ウッズ
一人で6打点。今のところ、なかなかの得点圏打率ですね。
相手の甘く入った失投を逃さずに2ホーマー。何だかんだで、今年もこの人がチームのポイントゲッターである事は間違いなさそう。
その他
イバアラが出塁すれば点は入る、というのは定説で、今日もそれは実証されたわけですが、7得点中6点はウッズによるもの。計13残塁は頂けない。前半の拙攻はやはり気なるところ。この打順の機能低下が目立ってきましたが(特に荒木のところ)、谷繁があんな状態では荒木を9番に入れる例の打順にも躊躇いがあるし、かと言って8・9番に送らせてトップに返す戦法を考えるとアライバに戻せば良いという話でもないしな…。結局は今の打線を様子見で続けるのが良いとなるのか…打順って難しい。
いっそのこと、福留・井端・森野・ウッズ・李炳圭・中村紀・荒木・谷繁という打順にしちゃうとか、どうでしょ(笑)?1番コースケっていうのは個人的には物凄いツボなんですがねぇ(笑)。
あ、それ以前に本人が嫌がるか。
守備センター然り。
Please click this blog-ranking banner↓
●C6-1D
【中日】 ●朝倉(1勝1敗) 吉見
【広島】 ○大竹(1勝1敗) 林 梅津 永川
[本塁打] 梵1号(広) 前田智1号(広) 李1号(中)
広島 vs 中日 第1回戦 (広島 1勝 0敗 0分)/観客数:14585人 /試合時間:2時間58分
【中日】 ●朝倉(1勝1敗) 吉見
【広島】 ○大竹(1勝1敗) 林 梅津 永川
[本塁打] 梵1号(広) 前田智1号(広) 李1号(中)
広島 vs 中日 第1回戦 (広島 1勝 0敗 0分)/観客数:14585人 /試合時間:2時間58分
拙攻続きで大竹を攻略できず、我慢の朝倉も7回力尽きる
悪い時の大竹は、四球などでランナーを溜めて自滅orドカン。良い時の大竹(ごく稀にしか現れないが…)はノビのある直球にキレキレスライダー、投げ下ろしフォークと全く手がつけられない。
で、限りなく前者に近い投球内容だった大竹から1点も取れず。あれだけボール球に手を出してちゃアカンわなぁ。うちがそんなんだもんで、大竹も中盤以降、しっかり腕を振って投げてきた。今年、大竹が二桁勝つ事があったらウチのお陰かも(冗)。
で、そんな中、我慢の朝倉も7回に力尽きた。
- 朝倉、雪辱チャンスもらった 7回、2発4失点 3連敗(中スポ)
- 朝倉、耐えきれず 竜、引き分け挟み3連敗(中日新聞)
- 失投悔やむ朝倉(報知)
- 朝倉7回力尽き今季初黒星(ニッカン)
ODA
朝倉同様、スライドで今季初スタメン。谷繁に関しては休養云々という理由ではなさそう(個人的には朝倉の状態を考えてのマスク変更であると思う)。広島市民球場と言えば「谷繁爆発」なので、この辺を考えるとちょっと谷繁のリカバリーの機会を逃した気がしないでもないんですが…(と言ってもジンクス的なもんだが)。
で、その小田。リード面でも内角をしっかり突く強気のリードが見られたし、打つ方でも2安打と良いアピール。が、2塁走者の時に倉に刺された場面は口アングリ…。
ええっと…、明日はマサウミでいきますか?(苦笑)
李炳圭
来日初アーチをレフトスタンドへ。狭い球場特有の低いドライブのかかった打球が最前列へスタンドイン。アウトコースは本当に上手く打ちますね。
が、しかし、広島バッテリーはインコースをしっかりついてきた。先日の読売戦からインコース攻めが目立ってきました。見た感じではやはりインコース攻めされると厳しそう。この辺に対処できるかどうかが、夏前にスコアボードから消えるか最後まで走りきれるかの瀬戸際となるでしょうか。
吉見
昨日が雨中じゃなければ、今日先発だった噂の吉見がリリーフで今季初登板。彼を中で使う案は恐らく無いと思いますが…。
非常に判断しずらい投球内容でしたが、、、、、どうなるでしょ。とりあえず一回先発させるのかなぁ。
采配については…朝倉の続投を温情と見るならば、それに応えられなかった朝倉、と言うことでしょう。でも敗因となると話は違って、やっぱり打線だなぁと。
開幕ダッシュに成功したイバアラは早くもあんな状態だし。二人で9タコじゃぁそりゃ点は取れんだろうに。荒木はもともとあんな感じですが、井端はなぜか最近プルヒッター化。
開幕直後から「ダメなら変える」と言っていた打順だが、全く機能しなくなった今、いじってくるのかどうか。
さて、話は変わってウェスタンで堂上直が初アーチ。
- ルーキー堂上直がプロ1号(ニッカン)
中日の高校生ドラフト1巡目・堂上直倫内野手(18=愛工大名電)が「プロ1号」を放った。2軍戦に4番三塁でスタメン出場、0-3の4回に広島今井から同点3ラン。この日は1安打に終わったが、天性の勝負強さを発揮した。試合は延長10回、ウエスタン・リーグの規定により引き分けとなった。
先日、平田も一発を放ち、少しずつですが下の選手の明るい話題も増えてきました。
- 久本、急きょ先発で勝利 5イニングを無失点(中スポ)
- 佐藤充 復活予感の完投勝利 交流戦へグングン上り調子(中スポ)
- 平田、会心弾に笑顔(中スポ)
吉見の昇格で急遽先発した久本が5回を零封。先日のファーム観戦の時も失点したものの、ボール自体は素人目にもわかるぐらいに他の投手を遥かに凌ぐキレを見せていた。元々この人を「球種の多さ・スタミナのタフさ・リリーフでの心もとのなさ(苦笑)」から”先発向き”と評価する声も多いですしね。マサ、長峰、佐藤亮太(抹消済)と三人の左腕先発の駒が軒並み不安定となれば、もしかしたらもしかするのかも?と思ったり。
Please click this blog-ranking banner↓
本日の広島戦は雨天中止。体調不良の選手が(報道以上に)多く出ているらしいドラゴンズにとっては恵みの雨か。
ところで、今日のスタメン発表ではマスクが小田だったようで。谷繁は単なる休養なのか、それとも別の理由か。
ここのところ調子の出ない朝倉への「相性」という名の”気分転換”の意味だったとすれば、(スライドならば)明日も朝倉-小田という事になるんでしょうが。
それ以上の意味(今以上の併用、及び谷繁のスタメン確約剥奪)は”まだ”無いとは思うんですが…。
とりあえず明日のスタメンには注目したい。
- 広島戦は雨天中止(ニッカン)
中日は今季初めての雨天中止による“休養日”を得た。12日に阪神との3連戦を終え、午前中に広島3連戦に備えて大阪から広島に移動。試合前の練習中に雷を伴った強い雨が降り出して、試合はキャンセルとなった。チーム内には風邪による体調不良の選手もいただけに、落合博満監督(53)は「いい雨になったんじゃないか」と話して、球場を後にした。
ところで、今日のスタメン発表ではマスクが小田だったようで。谷繁は単なる休養なのか、それとも別の理由か。
ここのところ調子の出ない朝倉への「相性」という名の”気分転換”の意味だったとすれば、(スライドならば)明日も朝倉-小田という事になるんでしょうが。
それ以上の意味(今以上の併用、及び谷繁のスタメン確約剥奪)は”まだ”無いとは思うんですが…。
とりあえず明日のスタメンには注目したい。
Please click this blog-ranking banner↓
ネットで結果確認のみ。
誤審のせいで負けた…とは言いたくないですがね。ボーグルソンへの一球は谷繁のミットよりやや真ん中に入ってしまったか。
色々な意見がありますが、個人的にはよく投げたと言えると思いますよ、川上。病み上がりとかそういうの抜きにしても。ただ、「隔年」っていうキーワードだけは払拭していただかんと…。”悪いなりに”っていう言葉が日単位で使われてるうちはいいですけど…。
で、問題のシーン。
落合監督「審判がセーフって言ったらセーフだろ。踏んでたけどな。100パーセント。」
谷二塁塁審「あれは(井端が二塁を)踏んでいなかった。落合監督からは『どうやった』と聞かれましたが、踏んでいませんと答えました」(ドラゴンズスタジアムより)
「100回やっても100回アウト! 楽勝で踏んでいます。でも、セーフって言うんだから…。(ベースを踏むのが)早いと言われるならわかるけど『踏んでない』と言われた。憲伸に申し訳ないことをした」
井端は「楽勝で踏んでいます」とのこと(笑)。で、見てみました。
(You Tubeより拝借の動画:多謝areoreさん)
ま、確実に踏んでますわな(笑)。100回やったら100回アウトでしょう(苦笑)。
ま、あの位置からだと踏んでないように見えなくもないんでしょうけど…。でも解説者も言うように、アングルどうこうより「一番近い」ところで見てるわけですからねぇ…。
こういう場合、監督はどこぞの監督と違ってあまり猛抗議はしませんが。「もっと退場覚悟で抗議しろ」という気持ちもわかるが、もし猛抗議の中断の後にあの一発が出ていたら、そういう方々はその「中断」をつつくんだろうな(笑)。
後はまぁ、ノリに待望の一発(「ドラゴンズが気になる。」ノリの今季初アーチ動画)が出ました。一発を欲しがっている感がアリアリと出ていた最近のノリですが、これである程度落ち着いてくれるといいですね。
まぁ…阪神にはナゴドでお返ししますか。
今季初のカード負け越しとなって、明日から広島へ。
【追記:4/13】
- 中日、悪夢の「疑惑の判定」(名タイ)
(「疑惑の判定」の連続写真)
Please click this blog-ranking banner↓
デニーは右肩違和感で抹消。チームには同行する様子。代わって吉見が一軍登録。広島三連戦のどこかで先発か。
- 2年目吉見が今季初1軍登録(ニッカン)
中日の2年目右腕吉見一起投手(22)が、今季初めて1軍登録された。背中の張りで登録抹消されたデニーに代わって、11日の深夜にチームに合流した。この日、甲子園で練習をを行って「投げる機会があれば、頑張りたいです」と意気込んだ。開幕ローテ-ション入りを期待されていたが、オープン戦で結果を残せずに2軍スタート。それだけにチャンスをつかむために、必死でアピールするつもりだ。
Please click this blog-ranking banner↓
△T6-6D
【中日】 長峰 デニー S・ラミレス グラセスキ 小林 浅尾 高橋 岡本
【阪神】 福原 江草 橋本健 桟原 ウィリアムス 藤川 久保田
[本塁打] 金本4号(神)
阪神 vs 中日 第2回戦 (阪神 1勝 0敗 1分)/観客数:43862人 /試合時間:4時間37分
【中日】 長峰 デニー S・ラミレス グラセスキ 小林 浅尾 高橋 岡本
【阪神】 福原 江草 橋本健 桟原 ウィリアムス 藤川 久保田
[本塁打] 金本4号(神)
阪神 vs 中日 第2回戦 (阪神 1勝 0敗 1分)/観客数:43862人 /試合時間:4時間37分
両チームともに今季初の延長戦となった試合は、セ・リーグ今季初の引き分けに終わった。中日は1回、福留のタイムリー2ベース、森野のタイムリーなどで3点を先制。その裏阪神はシーツ・今岡のタイムリー2ベースなどで3点を取り同点に追いつく。中日は4回に井端のタイムリーなどで再び3点を勝ち越すが、阪神は6回に金本の4号ソロ、8回に代打林の2点タイムリー2ベースで同点とする。9回以降は継投の前に両者無得点に終わった。(TBS)
本日は観戦できず、ネットで結果観覧のみ。
携帯で試合結果をチェックしたら延長11回で、「まだ試合やってんのか!」とビビった。
順に今日の打撃結果を見ていくと…谷繁5三振(笑)。しかも全て空振り三振ときたもんだ。毎年、春先は調子の良い谷繁だが、そろそろ打つ方は衰えが隠し切れない感じでしょうか。
この人のリード面での貢献は計り知れない為、あまり打つ方を責めたくはないですがね(もしくは期待はしない)。せめて進塁打を…。
この状況が続くようならば、バットを短く持って打撃スタイルを変えるとか、何らかの処方箋が必要になってくるでしょうか。守備面でもパスボールまがいのワイルドピッチだったりっていうのもあったようで(先日も佐藤亮の時にありましたな…)。
投手陣は岩瀬不在の中、良く踏ん張ったと言えるでしょう。特に同点打をくらった浅尾はよくそこから崩れなかった。2イニング目を抑えたのは大きいのでは?
高橋聡文も2イニングを安打0四球0の零封。内容は全く分かりませんが、これで自信を持ってくれるといいですね。同点の場面での12回裏岡本って言うと物凄く「嫌な感じ」なんですが、今年の岡本は一昨年の岡本なのか。そろそろ信用していいのか(笑)。
如何せん、結果を確認したに過ぎないのでこのドローが勝ちに近いのか、負けに近いのかはわかりませんが、福原と長峰の先発で始まった事を考えれば(福原が復帰戦だった事を差し引いても)、それなりに価値あるドローだったと考えてもいいのかな。
澤井の当たりがピタっと止まってしまった事を考えると、もう一枚二枚、代打が欲しいところではありますが…。世代交代までもを視野に入れると難しいところだなぁ。
後はまぁ…普久原の存在価値がだんだん「1軍の体験」に成り下がっていっているのも気になるところではあります。
Please click this blog-ranking banner↓
VIEW COUNT
カレンダー
←01 | 2025/02 | 03→ |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
- パウエル二重契約問題
⇒■backlink service:05/15 - ラストイヤー
⇒■knoll:09/24 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■knoll:05/10 - 謹賀新年
⇒■JJ:01/13 - 謹賀新年
⇒■新衛:01/11 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/26 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/21 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■シャオロン123:10/20 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/19 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■新衛:09/21 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■knoll:09/21 - 25年目マサの誓い
⇒■JJ:08/24 - 25年目マサの誓い
⇒■シャオロン123:08/08 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■新衛:08/03 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■knoll:07/27 - お詫び
⇒■新衛:07/25 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■JJ:08/24 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■広島新球場:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■シャオロン123:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■新衛:07/16 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■JJ:07/10 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■シャオロン123:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/08 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/06 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/05
最新トラックバック
ブログ内検索
サイト内検索
参照ブログ
このブログを登録
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
参照サイト
Reference
・公式
・中日スポーツ
□
■
・中日スポファーム
・東京中日スポーツ
□
・中日新聞
□
・毎日jp
□
・時事ドットコム
□
・サンスポ
□
■
・スポニチ(大阪)
□
・西日本スポーツ
・夕刊フジ
・ニッカン(名古屋)
□
・デイリースポーツ
・スポーツナビ□
・読売新聞スポーツ
・スポーツ報知
・ヤフースポーツ□
・名古屋タイムズ
・NumberWeb
・Sports@Nifty□
・asahi.comマイタウン愛知□
・朝鮮日報オンライン□
・ライブドアスポーツ□
Score
・公式
・CBCラジオ
・TBSラジオ
・ニッカン
・サンスポ
・ニッカンファーム
・ヤフー
・NPBオフィシャル
・nifty
Deta
・TBSラジオ
・ヤフー
・nifty
・若竜闘いの軌跡
・ドラおた
・野球のこと話そう。
・データ王国
・鞘師組スタメンデータベース
Web Link
・JJ_SPORTSリンク
・習慣ベースボール
・こちら、プロ野球人事部
・週刊ドラフト会議
・BaseBallNews.jp
・89ch
・プロ野球ニュース
・鞘師組
TV Program
・公式中継情報
・東海テレビ
・CBC
・NHK名古屋
・テレビ愛知
・中京テレビ(日テレ)
・メーテレ
Web Broadcast
・Yahoo!動画「パ・リーグ熱球ライブ!」
・ハマスタwave
・日本プロ野球2007
・G流GIANTSストリームMagazine
・週刊ベースボールマガジン
・野球小僧
・Baseball Times
多謝リンク