No TopPage
●T8-3D
意気込んで乗り込んだ甲子園で返り討ちにあった感じ…。
中田は今だ出口が見えず。”リズムが悪い”とか”制球が悪い”とかそういうのは、別に勝てていた時期や昨年から大きく違うわけではなく…。ここのところずっと書いているような気がするのですが、一体今の中田は何が違ってしまっているんだろうか?相手の”対応力”の問題なのでしょうかねぇ?
新井の2点タイムリーはデラロサがグラブに当てながらも捕球しきれずに弾いてしまったプレー。土のグラウンドの影響や、セカンドランナーが目に入った部分もあったでしょうか?井端だったら…なんていうのは禁句、ですかね(汗)。
あと、荒木が前進守備セカンドゴロをバックホームした場面。あそこは一塁でアウトを取るべきだったんじゃないかなぁ…。三塁走者はゴロゴーだったのでしょうし。谷繁が荒木に怒ってましたが、「ファースト!」っていう声聞こえてなかったのdかなぁ。ちょっとハテナな場面でした。
で、この日出てきたリリーフ陣も軒並み不調。小林は全体的には良い感じで放っていると思うんですけどね。全体の幾つかの数少ないミスリリースを確実に捉えられてしまうという…。浅尾は球威不足な感じで、ちょっと使いずらいでしょうか?
平井はまぁ内容と結果がリンクしてしまったというか…。カット・シュートがあれだけ中に入っていくと苦しいですね。フォークも抜け気味ですしねぇ…意図的なのかどうかはわかりませんが、肘も下がっている感じがするし…。今年の平井は当分、今のポジションになるんだろうなぁ。
その他、打つ方はまぁ仕方ないでしょうか?最近率のあった井上をベンチスタートさせた事がちょっともったいなかったかな?という気もしました。李炳圭は下で1試合で昇格してきましたが、今日の見逃し三振x2とかの感じを見ていると苦しいなぁ…。小池・井上・英智・藤井(←抹消)という陣容を考えてももう少しファームで打席に立たせてからでも遅くないと思うのですがねぇ…。途中から右翼に入った平田も状態はかなり苦しいですね。
、、、と、ザっと雑記しました。なんか今日は愚痴っぽい感じでしょうか(汗)?まぁでもペナントはまだ半分ありますから。アクセル全開で行く時期でもないでしょうし、無理やりにでも楽観視していきましょう(笑)。
で、井端と森野がウェスタンに出場した様子。監督の言葉を借りるならば「けが人はゆっくり休んでいてくれればいい。帰ってきても出るところはない。」。二人には再発しないよう、しっかり治して欲しいところ。
【投手】
(中)中田、小林、浅尾、平井、高橋-谷繁、清水将
(神)アッチソン、渡辺、久保田、ウィリアムス、藤川-矢野
【責任投手】
(勝)渡辺33試合4勝1敗
(敗)小林24試合1敗
【本塁打】
(中)
(神)金本14号2ラン(6回、平井)
(中)中田、小林、浅尾、平井、高橋-谷繁、清水将
(神)アッチソン、渡辺、久保田、ウィリアムス、藤川-矢野
【責任投手】
(勝)渡辺33試合4勝1敗
(敗)小林24試合1敗
【本塁打】
(中)
(神)金本14号2ラン(6回、平井)
意気込んで乗り込んだ甲子園で返り討ちにあった感じ…。
中田は今だ出口が見えず。”リズムが悪い”とか”制球が悪い”とかそういうのは、別に勝てていた時期や昨年から大きく違うわけではなく…。ここのところずっと書いているような気がするのですが、一体今の中田は何が違ってしまっているんだろうか?相手の”対応力”の問題なのでしょうかねぇ?
新井の2点タイムリーはデラロサがグラブに当てながらも捕球しきれずに弾いてしまったプレー。土のグラウンドの影響や、セカンドランナーが目に入った部分もあったでしょうか?井端だったら…なんていうのは禁句、ですかね(汗)。
あと、荒木が前進守備セカンドゴロをバックホームした場面。あそこは一塁でアウトを取るべきだったんじゃないかなぁ…。三塁走者はゴロゴーだったのでしょうし。谷繁が荒木に怒ってましたが、「ファースト!」っていう声聞こえてなかったのdかなぁ。ちょっとハテナな場面でした。
で、この日出てきたリリーフ陣も軒並み不調。小林は全体的には良い感じで放っていると思うんですけどね。全体の幾つかの数少ないミスリリースを確実に捉えられてしまうという…。浅尾は球威不足な感じで、ちょっと使いずらいでしょうか?
平井はまぁ内容と結果がリンクしてしまったというか…。カット・シュートがあれだけ中に入っていくと苦しいですね。フォークも抜け気味ですしねぇ…意図的なのかどうかはわかりませんが、肘も下がっている感じがするし…。今年の平井は当分、今のポジションになるんだろうなぁ。
その他、打つ方はまぁ仕方ないでしょうか?最近率のあった井上をベンチスタートさせた事がちょっともったいなかったかな?という気もしました。李炳圭は下で1試合で昇格してきましたが、今日の見逃し三振x2とかの感じを見ていると苦しいなぁ…。小池・井上・英智・藤井(←抹消)という陣容を考えてももう少しファームで打席に立たせてからでも遅くないと思うのですがねぇ…。途中から右翼に入った平田も状態はかなり苦しいですね。
、、、と、ザっと雑記しました。なんか今日は愚痴っぽい感じでしょうか(汗)?まぁでもペナントはまだ半分ありますから。アクセル全開で行く時期でもないでしょうし、無理やりにでも楽観視していきましょう(笑)。
で、井端と森野がウェスタンに出場した様子。監督の言葉を借りるならば「けが人はゆっくり休んでいてくれればいい。帰ってきても出るところはない。」。二人には再発しないよう、しっかり治して欲しいところ。
PR
Please click this blog-ranking banner↓
「[PR]」「7月1日(火) 阪神 vs 中日 ~甲子園~」への最新コメント
■
Re:7月1日(火) 阪神 vs 中日 ~甲子園~
口中田のストレスが“いま”を象徴するようで。
今日の中田は、荒ぶる投球がところどころに見られたものの、やっぱりウッズ、谷繁のちょっとしたミスに耐え切れず、ベンチも我慢しきれず、4回降板となってしまいました。辛い。▼BSのアナウンサーに「反省の弁はいいとして、それからどうする、かが問題ですよね」とまで言われ、かたなしです。▼ストレスが溜まる。▼JJさんの言うとおり「井端だったら・・・」と思わせるデラロサの守備。私は、6回、新井三塁打の際、関本をホームインさせてしまった緩慢な中継が個人的には許せません。想像するに、状況判断を必要とされる局面での訓練が不足しているように思います。▼あまり感情的になりたくもないけど、今の平井を平気で使うベンチの気が知れません。また、平井のヘラヘラシタ態度もカチンと来るものです。▼ごめんなさい。今日は早寝します。
今日の中田は、荒ぶる投球がところどころに見られたものの、やっぱりウッズ、谷繁のちょっとしたミスに耐え切れず、ベンチも我慢しきれず、4回降板となってしまいました。辛い。▼BSのアナウンサーに「反省の弁はいいとして、それからどうする、かが問題ですよね」とまで言われ、かたなしです。▼ストレスが溜まる。▼JJさんの言うとおり「井端だったら・・・」と思わせるデラロサの守備。私は、6回、新井三塁打の際、関本をホームインさせてしまった緩慢な中継が個人的には許せません。想像するに、状況判断を必要とされる局面での訓練が不足しているように思います。▼あまり感情的になりたくもないけど、今の平井を平気で使うベンチの気が知れません。また、平井のヘラヘラシタ態度もカチンと来るものです。▼ごめんなさい。今日は早寝します。
■Re:Re:7月1日(火) 阪神 vs 中日 ~甲子園~
新衛さんコメントありがとうございます!
勝っている時の中田はピンチは作れどギリギリのところで踏ん張ってきてましたからねぇ。ここのところ、残念な出塁が失点に繋がる場面が多いような気もしますね。”毎回毎回、改善点なし”という感じですが、中田自身も何が悪いのかわかってないのかな?とも思います。監督の「もっと暴れろ」というアドバイスに対しても、混乱を大きくさせてしまっているのかなぁ、と。彼に関しては自分も見ていて、何をどうすればよくなるのか全くわかりません(汗)。
デラロサは身体能力も含めて、守備力は高いのでしょうが、仰るように”状況判断”はまだまだ、なのかもしれませんね。ポジションニングも含めて、これからの向上に期待したいです。
平井は苦しいですねぇ…。ボールの質も低く、コントロールも悪い…。スーっと真ん中に入ってしまいますし、どこか悪いのか?と思ってしまうほどです。衰えもあるのかもしれませんが、ちょっと今のままでは苦しいですねぇ。
今日の中田は、荒ぶる投球がところどころに見られたものの、やっぱりウッズ、谷繁のちょっとしたミスに耐え切れず、ベンチも我慢しきれず、4回降板となってしまいました。辛い。▼BSのアナウンサーに「反省の弁はいいとして、それからどうする、かが問題ですよね」とまで言われ、かたなしです。▼ストレスが溜まる。
勝っている時の中田はピンチは作れどギリギリのところで踏ん張ってきてましたからねぇ。ここのところ、残念な出塁が失点に繋がる場面が多いような気もしますね。”毎回毎回、改善点なし”という感じですが、中田自身も何が悪いのかわかってないのかな?とも思います。監督の「もっと暴れろ」というアドバイスに対しても、混乱を大きくさせてしまっているのかなぁ、と。彼に関しては自分も見ていて、何をどうすればよくなるのか全くわかりません(汗)。
▼JJさんの言うとおり「井端だったら・・・」と思わせるデラロサの守備。私は、6回、新井三塁打の際、関本をホームインさせてしまった緩慢な中継が個人的には許せません。想像するに、状況判断を必要とされる局面での訓練が不足しているように思います。
デラロサは身体能力も含めて、守備力は高いのでしょうが、仰るように”状況判断”はまだまだ、なのかもしれませんね。ポジションニングも含めて、これからの向上に期待したいです。
▼あまり感情的になりたくもないけど、今の平井を平気で使うベンチの気が知れません。また、平井のヘラヘラシタ態度もカチンと来るものです。▼ごめんなさい。今日は早寝します。
平井は苦しいですねぇ…。ボールの質も低く、コントロールも悪い…。スーっと真ん中に入ってしまいますし、どこか悪いのか?と思ってしまうほどです。衰えもあるのかもしれませんが、ちょっと今のままでは苦しいですねぇ。
■
Re:7月1日(火) 阪神 vs 中日 ~甲子園~
こんばんは。
本日は残業のためTV観戦もできず、ただ祈ってましたが残念。スコアレヴューとJJさんの記事から想像してます・・・大事な場面での連係の乱れが幾つか見られたよーですね。トホホ。
そー言えばJJさん、EURO'08は観てました?(←現実逃避か(笑))ESPやらRUSやらの清々しいPass&GO連係での組織の躍動に感嘆しました。
先日、和田君のレフト守備の絡みについてJJさんも仰ってましたが、Footballにしろ野球にしろ集団スポーツである以上、意思統一だったり、良い組織プレーの裏(一瞬前と言った方がいいでしょうか)に大概の場合放たれている的確な掛け声・コーチングor大きなゼスチャーのコミュニケーションって、やはり大事ですよね。「言わなくても、通じ合う」なんて日本人同士の夫婦でも難しい(笑)。テレパシーのできるETならまだしも(笑)。ましてや、内外野手と広く中心的に関わるショートストップが来日したて&レギュラーに成りたての外国人である場合は、しーーーっかりと打ち合せして、しっかり発音して、それが出来なきゃ大袈裟なくらいゼスチャーして絡まないといけないと思いますね。
あと、平井君のポジションは、しばらくアソコでしょうね。同感です。
では。
本日は残業のためTV観戦もできず、ただ祈ってましたが残念。スコアレヴューとJJさんの記事から想像してます・・・大事な場面での連係の乱れが幾つか見られたよーですね。トホホ。
そー言えばJJさん、EURO'08は観てました?(←現実逃避か(笑))ESPやらRUSやらの清々しいPass&GO連係での組織の躍動に感嘆しました。
先日、和田君のレフト守備の絡みについてJJさんも仰ってましたが、Footballにしろ野球にしろ集団スポーツである以上、意思統一だったり、良い組織プレーの裏(一瞬前と言った方がいいでしょうか)に大概の場合放たれている的確な掛け声・コーチングor大きなゼスチャーのコミュニケーションって、やはり大事ですよね。「言わなくても、通じ合う」なんて日本人同士の夫婦でも難しい(笑)。テレパシーのできるETならまだしも(笑)。ましてや、内外野手と広く中心的に関わるショートストップが来日したて&レギュラーに成りたての外国人である場合は、しーーーっかりと打ち合せして、しっかり発音して、それが出来なきゃ大袈裟なくらいゼスチャーして絡まないといけないと思いますね。
あと、平井君のポジションは、しばらくアソコでしょうね。同感です。
では。
■Re:Re:7月1日(火) 阪神 vs 中日 ~甲子園~
シャオロン123さんコメントどうもです!
残業、お疲れ様です。ドラゴンズの敗戦にさぞかし疲労も倍増している事でしょう…(汗)。スカーっと勝ってほしいのですがねぇ。
いえ、残念ながらスポーツニュースで見た限りで、「スペインが1-0で勝ちました」という程度でして(汗)。
そうなんですよねー。デラロサと荒木の二遊間にしても、まだまだ呼吸が合っていない感じもありますし、バッテリーの呼吸もそうですね。谷繁がフルでマスクをかぶる事が難しい現状で、綿密な打ち合わせやコミニュケーションのよる意志統一が大事になっていくのでしょうね。レギュラーが抜けている状況での今のドラゴンズ、今のメンツが適応し始めるのが先になるか主力が帰ってくるのが先になるか…。後者だとちょっと虎の尻尾は見えなくなってきているかなぁ。
本日は残業のためTV観戦もできず、ただ祈ってましたが残念。スコアレヴューとJJさんの記事から想像してます・・・大事な場面での連係の乱れが幾つか見られたよーですね。トホホ。
残業、お疲れ様です。ドラゴンズの敗戦にさぞかし疲労も倍増している事でしょう…(汗)。スカーっと勝ってほしいのですがねぇ。
そー言えばJJさん、EURO'08は観てました?(←現実逃避か(笑))ESPやらRUSやらの清々しいPass&GO連係での組織の躍動に感嘆しました。
いえ、残念ながらスポーツニュースで見た限りで、「スペインが1-0で勝ちました」という程度でして(汗)。
先日、和田君のレフト守備の絡みについてJJさんも仰ってましたが、Footballにしろ野球にしろ集団スポーツである以上、意思統一だったり、良い組織プレーの裏(一瞬前と言った方がいいでしょうか)に大概の場合放たれている的確な掛け声・コーチングor大きなゼスチャーのコミュニケーションって、やはり大事ですよね。「言わなくても、通じ合う」なんて日本人同士の夫婦でも難しい(笑)。テレパシーのできるETならまだしも(笑)。ましてや、内外野手と広く中心的に関わるショートストップが来日したて&レギュラーに成りたての外国人である場合は、しーーーっかりと打ち合せして、しっかり発音して、それが出来なきゃ大袈裟なくらいゼスチャーして絡まないといけないと思いますね。
そうなんですよねー。デラロサと荒木の二遊間にしても、まだまだ呼吸が合っていない感じもありますし、バッテリーの呼吸もそうですね。谷繁がフルでマスクをかぶる事が難しい現状で、綿密な打ち合わせやコミニュケーションのよる意志統一が大事になっていくのでしょうね。レギュラーが抜けている状況での今のドラゴンズ、今のメンツが適応し始めるのが先になるか主力が帰ってくるのが先になるか…。後者だとちょっと虎の尻尾は見えなくなってきているかなぁ。
コメントの投稿
※メールアドレスはWEB上には公開されません。当ブログに関連性の無いコメントや、内容が不適切なコメントは削除される場合があります。一部のブログでは、正しくサムネイルが表示されなかったり、表示に時間がかかる場合があります。
VIEW COUNT
カレンダー
←01 | 2025/02 | 03→ |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
- パウエル二重契約問題
⇒■backlink service:05/15 - ラストイヤー
⇒■knoll:09/24 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■knoll:05/10 - 謹賀新年
⇒■JJ:01/13 - 謹賀新年
⇒■新衛:01/11 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/26 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/21 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■シャオロン123:10/20 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/19 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■新衛:09/21 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■knoll:09/21 - 25年目マサの誓い
⇒■JJ:08/24 - 25年目マサの誓い
⇒■シャオロン123:08/08 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■新衛:08/03 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■knoll:07/27 - お詫び
⇒■新衛:07/25 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■JJ:08/24 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■広島新球場:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■シャオロン123:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■新衛:07/16 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■JJ:07/10 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■シャオロン123:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/08 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/06 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/05
最新トラックバック
ブログ内検索
サイト内検索
参照ブログ
このブログを登録
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
参照サイト
Reference
・公式
・中日スポーツ
□
■
・中日スポファーム
・東京中日スポーツ
□
・中日新聞
□
・毎日jp
□
・時事ドットコム
□
・サンスポ
□
■
・スポニチ(大阪)
□
・西日本スポーツ
・夕刊フジ
・ニッカン(名古屋)
□
・デイリースポーツ
・スポーツナビ□
・読売新聞スポーツ
・スポーツ報知
・ヤフースポーツ□
・名古屋タイムズ
・NumberWeb
・Sports@Nifty□
・asahi.comマイタウン愛知□
・朝鮮日報オンライン□
・ライブドアスポーツ□
Score
・公式
・CBCラジオ
・TBSラジオ
・ニッカン
・サンスポ
・ニッカンファーム
・ヤフー
・NPBオフィシャル
・nifty
Deta
・TBSラジオ
・ヤフー
・nifty
・若竜闘いの軌跡
・ドラおた
・野球のこと話そう。
・データ王国
・鞘師組スタメンデータベース
Web Link
・JJ_SPORTSリンク
・習慣ベースボール
・こちら、プロ野球人事部
・週刊ドラフト会議
・BaseBallNews.jp
・89ch
・プロ野球ニュース
・鞘師組
TV Program
・公式中継情報
・東海テレビ
・CBC
・NHK名古屋
・テレビ愛知
・中京テレビ(日テレ)
・メーテレ
Web Broadcast
・Yahoo!動画「パ・リーグ熱球ライブ!」
・ハマスタwave
・日本プロ野球2007
・G流GIANTSストリームMagazine
・週刊ベースボールマガジン
・野球小僧
・Baseball Times
多謝リンク