忍者ブログ
JJ DRAGONS
当ブログについて お知らせ ブログ内検索 RSS 2.0 Web Master's Operation Web Master's Operation 日本ブログ村「中日ドラゴンズ」
JJ DRAGONS  -中日ドラゴンズ応援系ブログ-
ホーム ニュース 2008年試合結果 公示 球種考察 ファーム NPB全般 コラム ニュースクリップ 動画クリップ お知らせ 当ブログについて 当ブログについて
(c)Copyrights 2005-2008 JJ DRAGONS All rights reserved.

No TopPage
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
更新日:070611
(c)中日ドラゴンズ42S・ラミレス
■2006年成績■
■2005年成績■
■通算成績■
[生年月日] 1978年8月15日
[身長・体重] 180cm 98kg
[投打] 右投・右打
[出身地] ドミニカ共和国
[球歴] リセオ・プラム・レフォルマ高=ナショナルズ=07年
[推定年俸] 3000万

球種データ
球種■球速/使用頻度※備考
ストレート・ツーシーム■140前後(MAX142)◎
スライダー■120後半○
チェンジアップ■120後半~130前半○

※球種は独断の為、実際と異なる可能性もあります。
※球速は概算で誤差あり。◎~△は使用頻度。球種データは随時変更。

PR

Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
更新日:070611
(c)週刊ベースボール49F・グラセスキ
■2006年成績■
■2005年成績■
■通算成績■
[生年月日] 1979年8月20日
[身長・体重] 195cm 116kg
[投打] 左投・両打
[出身地] ドミニカ共和国
[球歴] ジョージワシントン高=マーリンズ=07年
[推定年俸] 3000万

球種データ
球種■球速/使用頻度※備考
ストレート・ツーシーム■140前後(MAX141)◎
スライダー■120中盤○
チェンジアップ■120後半~130前半○

※球種は独断の為、実際と異なる可能性もあります。
※球速は概算で誤差あり。◎~△は使用頻度。球種データは随時変更。


Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
更新日:070611
(c)中日ドラゴンズ23鈴木義広
■2006年成績■46試合 1勝0敗1S 防御率 1.70
■2005年成績■47試合 5勝3敗0S 防御率 3.56
■通算成績■93試合 6勝3敗1S 防御率 2.74
[生年月日] 1983年1月5日
[身長・体重] 188cm 88kg
[投打] 右投・右打
[出身地] 香川
[球歴] 多度津工-中部大=05年(5)
[推定年俸] 3800万

球種データ
球種■球速/使用頻度※備考
ストレート■140中盤~後半(MAX151)◎
スライダー■120前半~後半○
フォーク■120後半~130前半△
シュート■120後半~130後半△

※球種は独断の為、実際と異なる可能性もあります。
※球速は概算で誤差あり。◎~△は使用頻度。球種データは随時変更。


Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
更新日:070611
(c)中日ドラゴンズ61久本祐一
■2006年成績■27試合 2勝2敗1S 防御率 1.76
■2005年成績■18試合 1勝0敗0S 防御率 6.14
■通算成績■139試合 6勝3敗2S 防御率 3.55
[生年月日] 1979年3月14日
[身長・体重] 177cm 72kg
[投打] 左投・左打
[出身地] 大阪
[球歴] 柏原高-亜大-河合楽器=02年(4)
[推定年俸] 2500万

球種データ
球種■球速/使用頻度※備考
ストレート■140前半~中盤◎(MAX147)
ツーシーム・シュート■140前半△※未確認
カーブ■100前半~後半○
スライダー■130前後○
カットボール・高速スライダー■130後半~140前半◎
フォーク■120後半△
チェンジアップ■110前半△

※球種は独断の為、実際と異なる可能性もあります。
※球速は概算で誤差あり。◎~△は使用頻度。球種データは随時変更。


Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
D4-2M
【ロッテ】 ●小野(2勝5敗) 高木 小宮山 荻野 藤田
【中日】 ○中田(7勝3敗) 岡本 平井 S岩瀬(16セーブ)
[本塁打]なし
中日 vs ロッテ 第3回戦 (中日 2勝 1敗 0分)/観客数:37936人 /試合時間:3時間13分

今季6度目の3連勝!
ロッテの近況はほとんどわからないのですが、故障(?)で青野がベンチ、ズレータがいない、今江がいない。で、塀内は名前の通り3三振で塀の中(笑)。上位打線には苦しんだが、下位打線はキッチリ抑えた投手陣。

勝ち頭中田が7勝目
”らしい”ピッチングで7勝目。6イニングを投げて球数は126、与四球は5、奪三振は10。良くも悪くも中田は調子を持続中…。最近、ドラの中で一番注目している見ているのがこの中田。まぁなんというか、とにかくストレートのキレ、ノビは素晴らしいですね。逆球だったり高めに抜けたりとしていますが、とにかく球の威力オンリーで勝負できている感じ。それだけに、カーブやスライダー、フォークのどれか一つでももう少し使えるようになると、かなり楽になると思うのですが(カーブは幾つか低めに良いのがいってましたが)ってこれも毎回、同じ印象ですね。

これぞドラ野球?英智・福留好走塁
特に英智のレフト前ツーベースは興奮モノ。こんな感じのを李炳圭の守備で散々相手にやられてきた今年のドラゴンズですが…、やっぱりああいうプレイはダメージ増だな。ランナー二塁になった事で、次打者谷繁で相手は外野前進守備。で、結果はそれがアダとなるタイムリー2ベース!!隙をつき、それが得点に繋がる”本来の”ドラ野球を見る事ができた。さて今日、李炳圭はこのプレイをテレビ観戦していたでしょうか?

その他、セカンドゴロを悪送球(タイロンが無事捕球)しかかったり、1死2-3塁で右方向に打てず併殺打と、彼の”悪い面”を出し切って交代となった荒木。まぁそれとは別問題として体調面で、やはりまだ問題ありなのでしょうか?

8回のピンチは捕まりかかった平井が2塁好牽制で根元牽制死。このプレイはでかかったが、このときのクロスで井端がどこか(膝?)を負傷。次の回の打席のセカンドゴロでも全力疾走できず。これはちょっと心配。

追記
中村公、今季初安打
開幕一軍を果たしながらも、一週間ほどで抹消となった中村公。再昇格の初打席は8回2死一、二塁のチャンスで代打出場。追い込まれながらもレフト前へ(惜しくもランナーは本塁憤死)。1打席目で結果を出せた事は大きいが、これがどこまで持続できるか。中村公って、いつも昇格直後にヒットを打っているイメージなんだけど、後が続かない印象。今回はどうでしょう?2004年のルーキーイヤー、短期間ではあるがスタメンで出場していた。あれから早3年…。そろそろブレイクしたいところだが。

マリンのリベンジ…朝倉バースデー登板か?
前回、2イニング降板となった朝倉が明日の先発予定。バースデーを勝利で飾れるか?マリンでのリベンジもありつつ。後はまぁなんでしょ、次世代エースの座を黙って中田に譲り渡すわけにもいかんでしょう(笑)。対するロッテは渡辺俊介ですか?伝統的に”変則”に弱いドラゴンズ。ちょっと打てるイメージが沸かないですが(苦笑)。まぁボールをしっかり見極めていきましょう。

Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
更新日:070611
(c)中日ドラゴンズ20中田賢一
■2006年成績■20試合 7勝4敗1S 防御率 3.91
■2005年成績■15試合 8勝3敗0S 防御率 3.63
■通算成績■35試合 15勝7敗1S 防御率 3.79
[生年月日] 1982年5月11日
[身長・体重] 180cm 78kg
[投打] 右投・右打
[出身地] 福岡
[球歴] 八幡高-北九州市大=05年(2)
[推定年俸] 4100万

球種データ
球種■球速/使用頻度※備考
ストレート■140後半◎(MAX152)
ツーシーム・シュート■140前半△
カーブ■110前半~後半○
スライダー■120前半~後半○
カットボール・高速スライダー■130中盤△
フォーク■130中盤○
チェンジアップ■130中盤△

※球種は独断の為、実際と異なる可能性もあります。
※球速は概算で誤差あり。◎~△は使用頻度。球種データは随時変更。


Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
D3-2L
【西武】 ●西口(5勝6敗) 星野 三井
【中日】 ○川上(5勝2敗) S岩瀬(15セーブ)
[本塁打] 森野9号(中)
中日 vs 西武 第4回戦 (中日 4勝 0敗 0分)/観客数:38030人 /試合時間:3時間20分

いやぁ~勝って良かった。連敗の後の連勝。
これで’07年、交流戦での対西武は4タテで終了。

エース復権、川上が8回2失点で5勝目
最近、エースの格好がつく投球になってきたでしょうか?左打者に対する外のカッターの出し入れも効いていたし、カットか直球の二球択一となったところでのスローカーブも効果的。時折、単調になったり高めに抜けたりと気になるところもあったが、昨年の終盤くらいの調子にはなってきたかな?と。
で、よく解説の人が「今年の川上は直球が140前半しか出ていない…」云々で、球速から調子の悪さを指摘してますが何のその。昨年の前半の絶好調時のビデオ見てたら、球速ほとんど一緒でした(笑)。スピードガンの違いやらで多少の誤差はあるでしょうが、全体的には同じくらいか、速くても時折1、2キロ速いくらい。むしろ「川上は若い頃のスピードはないがキレが抜群」なーんて言われてましたわ。
これで5勝目。遅ればせながらエース復権へ向けて、チームの柱として、順調に星を積み上げていってくれることを期待。

ミスター3ラン、森野が今季6本目の3ランで逆転
西口の投球に手こずったが、5回2死ランナーなしから福留・ウッズが出塁。ここで森野がカウント2-3から西口の高く入ったスライダーを逆転3ラン!やや下降線かなぁと思っていた最近の森野の打撃だったが、この男、、、今年は違うのかもしれない。得意の思い切りの良さが運んだ逆転打。いやぁ~こりゃ今年は3割20本100打点いっちゃうかぁ~?守備でも今年はレフトから始まり、内野は全ポジションこなしている。それでいて打棒も完全開花?こりゃオフにはウハウハの億プレイヤーだな~。

失敗を一夜で消し去った岩瀬
ストッパーの連続失敗は、即チーム全体の不安感に直結してしまう。今日も2死から1・3塁と逆転のランナーを背負う事になってしまい、相当なプレッシャーではあったと思うが、さすがここは強心臓岩瀬。やはり竜のクローザーはあなたにしか務まらないな。
解説陣の言う「今日の(もしくは今年の)岩瀬は良くない」は合言葉のようになっていますが、何と言うか、、別に今年や今日に限った事ではなく、実際岩瀬の放っているボールを見ていると、もう若い頃のようなキレはないように見えます。が、彼のメンタル面での強さというか、一人二人のランナー、一度や二度の失敗で崩れてしまわないところが、やはり並みのクローザーとは違うんだなぁと思わずにはいられないというか。

近い将来、鈴木あたりがクローザー候補になるのでしょうか?首脳陣も彼にクローザーの適正を見ているようですし、彼自体もゆくゆくはクローザーを希望しているようで。鉄人岩瀬がいつまで放ってくれるのかも見所ですが、そんな岩瀬の姿を目に、こういう候補生たちも”勉強・成長”して欲しいですね。

明日からロッテ戦
明日はナゴドでロッテ戦。順番的には中田-小野のマッチアップですか?明後日は渡辺俊介がくんの?ちとロッテの近況はわからんが、悪くとも五分でいきたいカード…とか言ってるとまた連敗しちゃうか…。とりあえず明日、ひとつ獲りたい。中田には”新エース”として、7勝目を期待しましょう。

Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
VIEW COUNT
カレンダー
←01 2025/02 03→
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
一万年と二千年前から「中日ドラゴンズ」を愛してる
最新コメント
最新トラックバック
    月別アーカイブ
    ※リスト表示以前のアーカイブは上記カレンダーよりご覧ください。
    ※2006年以前の記事は現在一部の記事のみです。一括エクスポートできない為、現在地道に引っ越し中…。
    ブログ内検索
    複数ワードによる検索は出来ません。検索ワードは高確率でインデックスされます。
     Keyword often retrieved:
    サイト内検索

    スペースで区切ることによって複数ワードでの検索が可能です。更新されたばかりのエントリーのワード反映には日数がかかる場合があります。検索ワードを全てインデックスさせるには上記「ブログ内検索」窓をご利用下さい。
    Powered by Google
    参照サイト
    多謝リンク
    あわせて読みたいブログパーツ

    Environment Browser:FireFox2.0 & Plese On JavaScript / We Use Font "meiryo". Test Browser:FireFox2.0 , Internet Explorer 7 / Sorry,Japanease Only.
    忍者ブログ [PR]

    (c)Copyrights 2005-2008 JJ DRAGONS All rights reserved.