No TopPage
○M5-7D
ちょっと時間の余裕がない状態が続いています…。後ほど追記します。
ナゴヤドーム、ライトスタンドで観戦。
ノリと和田の交錯でノリが足を痛めた様子…。故障者続出の中でのアクシデントでヒヤっとしましたが、ノリは最後まで出場。
先日、レフトフライをデラロサが深追いした場面(交錯しそうな場面ではありました)で和田が「危ない!」とデラロサを一喝したシーンがありましたが(猛ダッシュでしっかりとバックアップにまわっていた藤井は素晴らしかった)、近年のドラゴンズって打球を人任せにせず、自分が到達できる範囲であればどんどん追っていく傾向があるように思います。確かに交錯は危ないし怖い。が、ギリギリのところで声掛けなどで回避している印象。他球団に比べて、野手同士が譲り合ってポテンと落ちる場面は少ないように感じます。ただ今年から加入の和田は、その辺をちょっと怖がっている感じがありますねえ。確かにこの日のように交錯したりっていうのはとても危険なんですが、もうちょっとうまく連携がとれるようになると良いかな?と。まぁ先日の場面もデラロサに対して「声を出せ(or俺が声を出しているだろ)」というジェスチャをしていたように見えたので、別に和田が悪いってわけではないとも思いますけど。
小池が移籍後、早くもお立ち台に。初ヒットとなったヘッドスライディングの場面は痺れました。駆け抜けていてもセーフだったのでしょうが、色々とアピールする意味でも良いプレイになりましたね。守備面でセンターライナーを捕球しきれなかった場面も色々と言われたりしているようですが、スタンドから見ている限りでは打球のドライブしている感じからしても一杯一杯のプレイだったようにも見えましたが…。
どちらにしても7回の2点決勝タイムリー2ベースでがっちりとドラゴンズファンのハートを鷲掴みにしたでしょうか?素晴らしい活躍だったと思います。
大矢政権になってから、ポテンシャルは高いものの出場機会に恵まれてこなかった小池。お立ち台の「横浜に三連勝」発言もそうですが、何かこれまでのうっ憤を一気に晴らしてくれそうな、そんな感じがありますね。
【投手】
(ロ)清水、久保-里崎
(中)中田、小林、朝倉、吉見、岩瀬-清水将
【責任投手】
(勝)吉見20試合8勝
(S)岩瀬30試合2勝2敗22S
(敗)清水12試合5勝6敗
【本塁打】
(ロ)
(中)ウッズ19号2ラン(1回、清水)
(ロ)清水、久保-里崎
(中)中田、小林、朝倉、吉見、岩瀬-清水将
【責任投手】
(勝)吉見20試合8勝
(S)岩瀬30試合2勝2敗22S
(敗)清水12試合5勝6敗
【本塁打】
(ロ)
(中)ウッズ19号2ラン(1回、清水)
ちょっと時間の余裕がない状態が続いています…。後ほど追記します。
ナゴヤドーム、ライトスタンドで観戦。
ノリと和田の交錯でノリが足を痛めた様子…。故障者続出の中でのアクシデントでヒヤっとしましたが、ノリは最後まで出場。
先日、レフトフライをデラロサが深追いした場面(交錯しそうな場面ではありました)で和田が「危ない!」とデラロサを一喝したシーンがありましたが(猛ダッシュでしっかりとバックアップにまわっていた藤井は素晴らしかった)、近年のドラゴンズって打球を人任せにせず、自分が到達できる範囲であればどんどん追っていく傾向があるように思います。確かに交錯は危ないし怖い。が、ギリギリのところで声掛けなどで回避している印象。他球団に比べて、野手同士が譲り合ってポテンと落ちる場面は少ないように感じます。ただ今年から加入の和田は、その辺をちょっと怖がっている感じがありますねえ。確かにこの日のように交錯したりっていうのはとても危険なんですが、もうちょっとうまく連携がとれるようになると良いかな?と。まぁ先日の場面もデラロサに対して「声を出せ(or俺が声を出しているだろ)」というジェスチャをしていたように見えたので、別に和田が悪いってわけではないとも思いますけど。
小池が移籍後、早くもお立ち台に。初ヒットとなったヘッドスライディングの場面は痺れました。駆け抜けていてもセーフだったのでしょうが、色々とアピールする意味でも良いプレイになりましたね。守備面でセンターライナーを捕球しきれなかった場面も色々と言われたりしているようですが、スタンドから見ている限りでは打球のドライブしている感じからしても一杯一杯のプレイだったようにも見えましたが…。
どちらにしても7回の2点決勝タイムリー2ベースでがっちりとドラゴンズファンのハートを鷲掴みにしたでしょうか?素晴らしい活躍だったと思います。
大矢政権になってから、ポテンシャルは高いものの出場機会に恵まれてこなかった小池。お立ち台の「横浜に三連勝」発言もそうですが、何かこれまでのうっ憤を一気に晴らしてくれそうな、そんな感じがありますね。
◆監督談話
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 10位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。◆関連動画
中日対千葉ロッテ 4回戦PR
Please click this blog-ranking banner↓
○D6-1M
2番小池が落ち着いて四球、落ち着いて犠打、しっかり儀飛と渋さを出しました。まぁ別に渋いプレイヤーではないのでしょうけど(汗)。今後も荒木など、誰かを塁において小池、という形が良いですね。
川上は5回2/3降板。足を痛めたという見方もあるようですが、今年の川上は速い回の降板が多いですね。本人はどう思っているのだろう?
吉見・チェンは板に付いてきました。ある程度不調でも、バタバタしても、大崩れは見せないですね。吉見は左右・高低のコンビネーションで、チェンは直球のキレで勝負。平井はちょっと不安の残る感じ。肘もちょっとだ下げて来ているのかな?今年ずっとこんな感じだなぁ…。
【投手】
(ロ)小野、伊藤、小宮山、高木、シコースキー、川崎、松本-里崎
(中)川上、吉見、平井、チェン-小田、清水将
【責任投手】
(勝)川上12試合5勝3敗
(敗)小野11試合3勝3敗
【本塁打】
(ロ)
(中)
(ロ)小野、伊藤、小宮山、高木、シコースキー、川崎、松本-里崎
(中)川上、吉見、平井、チェン-小田、清水将
【責任投手】
(勝)川上12試合5勝3敗
(敗)小野11試合3勝3敗
【本塁打】
(ロ)
(中)
2番小池が落ち着いて四球、落ち着いて犠打、しっかり儀飛と渋さを出しました。まぁ別に渋いプレイヤーではないのでしょうけど(汗)。今後も荒木など、誰かを塁において小池、という形が良いですね。
川上は5回2/3降板。足を痛めたという見方もあるようですが、今年の川上は速い回の降板が多いですね。本人はどう思っているのだろう?
吉見・チェンは板に付いてきました。ある程度不調でも、バタバタしても、大崩れは見せないですね。吉見は左右・高低のコンビネーションで、チェンは直球のキレで勝負。平井はちょっと不安の残る感じ。肘もちょっとだ下げて来ているのかな?今年ずっとこんな感じだなぁ…。
Please click this blog-ranking banner↓
ずいぶんサボってたんで、たまってた公示をまとめて。
翌日あたりに雑記を追記予定。
小池が一軍登録、即スタメンとなりました。現状、しっくり来る2番打者が不在の中、高確率で犠打を決められる小池は今のまま2番にそのまま入る事となりそう。打撃は引っ張り傾向が強い事で、進塁打というのはそこまで期待できないのかもしれませんが…。後は守備力を考えても、知るがある程度落ちてきたとしても当分はスタメン起用されそうですね。
翌日あたりに雑記を追記予定。
小池が一軍登録、即スタメンとなりました。現状、しっくり来る2番打者が不在の中、高確率で犠打を決められる小池は今のまま2番にそのまま入る事となりそう。打撃は引っ張り傾向が強い事で、進塁打というのはそこまで期待できないのかもしれませんが…。後は守備力を考えても、知るがある程度落ちてきたとしても当分はスタメン起用されそうですね。
Please click this blog-ranking banner↓
○D3-2L
小笠原が6回を2失点。吉見&岩瀬と繋いで3連勝!!良い流れになってきたんじゃないでしょうか?ちょっとなかなか、時間が取れない感じが続いているので、時間ができ次第追記します。申し訳ないですm( _ _)m
先発は小笠原。立ち上がりをGG佐藤にタイムリー、栗山に上手く打たれたアーチで6回2失点。先発としての働きは果たしたのではないでしょうか?今季の小笠原は調子の良し悪しに関わらず、まずまず安定した投球を見せてくれていますね。特に右打者のインコースへカット気味に投げ込むボールと、落とすシンカーでの組み合わせ方は老獪にさえ見えます。これで自身キャリアハイとなる7勝目。昨年終盤から”覚醒”したかのように見える小笠原。まずは二桁勝利目指して、ローテを守って欲しいです。リリーフ陣も吉見が2イニングを6凡。吉見は勝ちパターンでのセットアップがかなり板についてきました。開幕前にポスト岡本が期待されていた鈴木・中里が離脱する中、チェン・吉見といったところが本当によくやってくれていますね。
打線は和田が猛打賞。2番には藤井に代えて英智を起用。右中間は平田・英智・井上・藤井での激しいスタメン争いが続いていますが、ここのところの感じを見ると平田が一歩後退、でしょうか?小池が早い段階で一軍昇格してくる事が予想されるので、平田は一軍生き残りへかけて、ギリギリの出場が続きそう。
全体としては、涌井の自滅に助けられたところもありますが、そこをきっちり得点に繋げられたそつのない野球でした。
その他、今日はデラロサが守備で良いプレー。本職のショートになった事で、これから本領を発揮してくれるでしょうか?打つ方も緩いボールに弱い感じは受けますが、打席勘を重ねる事によってちょっとずつ、対応しかかっているかな?という雰囲気もあります。スイングスピードはまずまずありそうなので、もうちょっと確実性を上げていく方向に行くと良いかな。
これで3連勝ですか。”交流戦5割に向けて”という見出しも出始めていますが、この流れに乗って中断までの2つ、とりたいですねぇ。
PS
C-F戦にて多田野がイーファスピッチ。面白いなぁ。
【投手】
(西)涌井、正津、グラマン-細川
(中)小笠原、吉見、岩瀬-小田、清水将
【責任投手】
(勝)小笠原13試合7勝4敗
(S)岩瀬29試合2勝2敗21S
(敗)涌井14試合6勝6敗
【本塁打】
(西)栗山4号ソロ(5回、小笠原)
(中)
(西)涌井、正津、グラマン-細川
(中)小笠原、吉見、岩瀬-小田、清水将
【責任投手】
(勝)小笠原13試合7勝4敗
(S)岩瀬29試合2勝2敗21S
(敗)涌井14試合6勝6敗
【本塁打】
(西)栗山4号ソロ(5回、小笠原)
(中)
小笠原が6回を2失点。吉見&岩瀬と繋いで3連勝!!良い流れになってきたんじゃないでしょうか?ちょっとなかなか、時間が取れない感じが続いているので、時間ができ次第追記します。申し訳ないですm( _ _)m
先発は小笠原。立ち上がりをGG佐藤にタイムリー、栗山に上手く打たれたアーチで6回2失点。先発としての働きは果たしたのではないでしょうか?今季の小笠原は調子の良し悪しに関わらず、まずまず安定した投球を見せてくれていますね。特に右打者のインコースへカット気味に投げ込むボールと、落とすシンカーでの組み合わせ方は老獪にさえ見えます。これで自身キャリアハイとなる7勝目。昨年終盤から”覚醒”したかのように見える小笠原。まずは二桁勝利目指して、ローテを守って欲しいです。リリーフ陣も吉見が2イニングを6凡。吉見は勝ちパターンでのセットアップがかなり板についてきました。開幕前にポスト岡本が期待されていた鈴木・中里が離脱する中、チェン・吉見といったところが本当によくやってくれていますね。
打線は和田が猛打賞。2番には藤井に代えて英智を起用。右中間は平田・英智・井上・藤井での激しいスタメン争いが続いていますが、ここのところの感じを見ると平田が一歩後退、でしょうか?小池が早い段階で一軍昇格してくる事が予想されるので、平田は一軍生き残りへかけて、ギリギリの出場が続きそう。
全体としては、涌井の自滅に助けられたところもありますが、そこをきっちり得点に繋げられたそつのない野球でした。
その他、今日はデラロサが守備で良いプレー。本職のショートになった事で、これから本領を発揮してくれるでしょうか?打つ方も緩いボールに弱い感じは受けますが、打席勘を重ねる事によってちょっとずつ、対応しかかっているかな?という雰囲気もあります。スイングスピードはまずまずありそうなので、もうちょっと確実性を上げていく方向に行くと良いかな。
これで3連勝ですか。”交流戦5割に向けて”という見出しも出始めていますが、この流れに乗って中断までの2つ、とりたいですねぇ。
PS
C-F戦にて多田野がイーファスピッチ。面白いなぁ。
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 7位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。Please click this blog-ranking banner↓
○D5x-4L
中継観戦。ノリが決めてくれました。打たれたのは岡本真也…(苦笑)。色んな意味で、彼も変わってないんだなぁ。ノリの一発による不敗神話は継続中。
山本昌は5回2/3で4失点。カーブなど、変化球がちょっと高かったですねぇ…。際どい所をストライクとってもらえなかった部分もありますが。小田の配球も今日はやや不調だったでしょうか?狭い球場という事もあってか、ちょっとかわそう、かわそうという部分が見えたり。あとは落球がなぁ…。その後、清水将海が今季初マスク。
浅尾がパームのすっぽ抜けを頭にかすめて危険球退場。まぁ当たってたのなら、先回の多田野の事もあるし、仕方無いですかね。”危険球”っていうほどの球かどうかって言うのは難しいのでしょうけど…。で、緊急登板となった平井は内容はともかくあの場面をよく抑えました。
守備では和田が打球を見失うプレイ。いつぞやの前回もそうでしたが、もうちょっと打球が見えていなことをアピールしないと、とも思うのですが…。自分のところに飛んでいる事すらわかってなかったのかなぁ?藤井も突っ込むかどうか迷っていた感じがありました。井上もファールフライを追って目の前で躊躇したり(状況判断があったかもしれませんが)、藤井も風に押されたり流されたりする打球にやや四苦八苦。前述の小田の落球も含めて、風と空に苦労している感じはありました。
打線はチグハグ感がありながらも、ノリの一発攻勢でサヨナラ勝ち。井上がバントできずに…っていう見慣れた光景とか、あれはバントを指示する方が悪いのか、いつまでたってもバントできない井上が悪いのか(苦笑)。個人的には前者。絶対にバント!っていうなら代打出しても良い気がしたんですがねぇ…。全体としては三度のバントの機会はいずれも送れず。どこまで犠打の支持が出ていたのかは不明ですが。まぁ小池の加入が、トータル的にこの辺の解消に繋がるのかな?と思っておこう。
新井が追い込まれた後、三遊間を抜く不細工なヒット。バットの手元で体勢を崩しながらのヒットでしたが(このとき足を捻ったかな?)、よく振り抜きました。藤井も3三振や盗塁失敗などありましたが、まぁよくやっていると思います。まぁ今日はノリでしょう。5-4、4打点。ひと振りで試合を戻し、ひと振りで決めてくれました。
移籍入団の小池が入団会見。能力的には1軍レベルで問題ナシ、でしょう。即一軍登録となる見方が多いですね。起爆剤となりうるか?
【投手】
(西)西口、大沼、許銘傑、星野、岡本真-細川
(中)山本昌、浅尾、平井、吉見、チェン、岩瀬-小田、清水将
【本塁打】
(西)中村14号ソロ(2回、山本昌)、15号ソロ(6回、山本昌)、栗山3号2ラン(5回、山本昌)
(中)中村紀12号2ラン(7回、大沼)、13号ソロ(9回、岡本真)
(西)西口、大沼、許銘傑、星野、岡本真-細川
(中)山本昌、浅尾、平井、吉見、チェン、岩瀬-小田、清水将
【本塁打】
(西)中村14号ソロ(2回、山本昌)、15号ソロ(6回、山本昌)、栗山3号2ラン(5回、山本昌)
(中)中村紀12号2ラン(7回、大沼)、13号ソロ(9回、岡本真)
中継観戦。ノリが決めてくれました。打たれたのは岡本真也…(苦笑)。色んな意味で、彼も変わってないんだなぁ。ノリの一発による不敗神話は継続中。
山本昌は5回2/3で4失点。カーブなど、変化球がちょっと高かったですねぇ…。際どい所をストライクとってもらえなかった部分もありますが。小田の配球も今日はやや不調だったでしょうか?狭い球場という事もあってか、ちょっとかわそう、かわそうという部分が見えたり。あとは落球がなぁ…。その後、清水将海が今季初マスク。
浅尾がパームのすっぽ抜けを頭にかすめて危険球退場。まぁ当たってたのなら、先回の多田野の事もあるし、仕方無いですかね。”危険球”っていうほどの球かどうかって言うのは難しいのでしょうけど…。で、緊急登板となった平井は内容はともかくあの場面をよく抑えました。
守備では和田が打球を見失うプレイ。いつぞやの前回もそうでしたが、もうちょっと打球が見えていなことをアピールしないと、とも思うのですが…。自分のところに飛んでいる事すらわかってなかったのかなぁ?藤井も突っ込むかどうか迷っていた感じがありました。井上もファールフライを追って目の前で躊躇したり(状況判断があったかもしれませんが)、藤井も風に押されたり流されたりする打球にやや四苦八苦。前述の小田の落球も含めて、風と空に苦労している感じはありました。
打線はチグハグ感がありながらも、ノリの一発攻勢でサヨナラ勝ち。井上がバントできずに…っていう見慣れた光景とか、あれはバントを指示する方が悪いのか、いつまでたってもバントできない井上が悪いのか(苦笑)。個人的には前者。絶対にバント!っていうなら代打出しても良い気がしたんですがねぇ…。全体としては三度のバントの機会はいずれも送れず。どこまで犠打の支持が出ていたのかは不明ですが。まぁ小池の加入が、トータル的にこの辺の解消に繋がるのかな?と思っておこう。
新井が追い込まれた後、三遊間を抜く不細工なヒット。バットの手元で体勢を崩しながらのヒットでしたが(このとき足を捻ったかな?)、よく振り抜きました。藤井も3三振や盗塁失敗などありましたが、まぁよくやっていると思います。まぁ今日はノリでしょう。5-4、4打点。ひと振りで試合を戻し、ひと振りで決めてくれました。
移籍入団の小池が入団会見。能力的には1軍レベルで問題ナシ、でしょう。即一軍登録となる見方が多いですね。起爆剤となりうるか?
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 8位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。◆関連動画
2008/06/17 西武戦 驚弾炸烈 中村紀洋Please click this blog-ranking banner↓
ウッズの背番号「44」を引き継いだ野手、牛島政権でブレイクした小池が加入。大矢政権となってからは大幅に出場機会が減ってはいました。今年も大西・小関・ビグビーなどの補強もあり、一軍試合出場はなし。
そこまで詳しくはないですが、129試合に出場した2005年は2番打者として堅実な犠打、パンチ力のある打撃が特徴でしょうか?打撃スタイルは初球から打っていく積極のあるタイプ。ヒットの約6割がレフト方向(2005)という引っ張り傾向の強い打者。変化球にやや弱いタイプのようで、犠打のような”器用さ”と”粗さ”が同居したタイプの様子(参考:データスタジアム2006)。
守備力もまずまずで、立ち位置としては今の平田の場所になるのかな?外野は森野・李炳圭の離脱で流動的ですし、小池にもチャンスは多いでしょう。とりあえずは英智・井上・藤井あたりと競争ですかね。頑張ってもらいましょう。
交換となったのは石井。ドラゴンズを離れる寂しさはありますが…、横浜は彼の地元ですし、現状を考えれば移籍先の方が登板機会も増えそうですし…。頑張ってほしいですね。
石井はプロ初勝利・ヒーローインタビューをナゴヤドームで観戦した思い出がよみがえるなぁ…。プロ初登板で前田に打たれたアーチも懐かしい。その後の対戦でしっかりリベンジしましたね。
色々と思い出は尽きませんが、両選手・両チームにとって「良いトレードだった」と思われるように、二人には本当に頑張ってほしい。
しかし横浜は今オフ、相川のFAを控えている状態での鶴岡放出があったり、何か”目先”ばかりを考えているというか、迷走している気もしないでもないなぁ…。
PS
多くのコメント、TBありがとうございますm( _ _)m。レスやエントリーなどは少々お時間がかかりそうです。申し訳ございません。
Please click this blog-ranking banner↓
VIEW COUNT
カレンダー
←01 | 2025/02 | 03→ |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
- パウエル二重契約問題
⇒■backlink service:05/15 - ラストイヤー
⇒■knoll:09/24 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■knoll:05/10 - 謹賀新年
⇒■JJ:01/13 - 謹賀新年
⇒■新衛:01/11 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/26 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/21 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■シャオロン123:10/20 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/19 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■新衛:09/21 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■knoll:09/21 - 25年目マサの誓い
⇒■JJ:08/24 - 25年目マサの誓い
⇒■シャオロン123:08/08 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■新衛:08/03 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■knoll:07/27 - お詫び
⇒■新衛:07/25 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■JJ:08/24 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■広島新球場:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■シャオロン123:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■新衛:07/16 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■JJ:07/10 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■シャオロン123:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/08 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/06 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/05
最新トラックバック
ブログ内検索
サイト内検索
参照ブログ
このブログを登録
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
参照サイト
Reference
・公式
・中日スポーツ
□
■
・中日スポファーム
・東京中日スポーツ
□
・中日新聞
□
・毎日jp
□
・時事ドットコム
□
・サンスポ
□
■
・スポニチ(大阪)
□
・西日本スポーツ
・夕刊フジ
・ニッカン(名古屋)
□
・デイリースポーツ
・スポーツナビ□
・読売新聞スポーツ
・スポーツ報知
・ヤフースポーツ□
・名古屋タイムズ
・NumberWeb
・Sports@Nifty□
・asahi.comマイタウン愛知□
・朝鮮日報オンライン□
・ライブドアスポーツ□
Score
・公式
・CBCラジオ
・TBSラジオ
・ニッカン
・サンスポ
・ニッカンファーム
・ヤフー
・NPBオフィシャル
・nifty
Deta
・TBSラジオ
・ヤフー
・nifty
・若竜闘いの軌跡
・ドラおた
・野球のこと話そう。
・データ王国
・鞘師組スタメンデータベース
Web Link
・JJ_SPORTSリンク
・習慣ベースボール
・こちら、プロ野球人事部
・週刊ドラフト会議
・BaseBallNews.jp
・89ch
・プロ野球ニュース
・鞘師組
TV Program
・公式中継情報
・東海テレビ
・CBC
・NHK名古屋
・テレビ愛知
・中京テレビ(日テレ)
・メーテレ
Web Broadcast
・Yahoo!動画「パ・リーグ熱球ライブ!」
・ハマスタwave
・日本プロ野球2007
・G流GIANTSストリームMagazine
・週刊ベースボールマガジン
・野球小僧
・Baseball Times
多謝リンク