忍者ブログ
JJ DRAGONS
当ブログについて お知らせ ブログ内検索 RSS 2.0 Web Master's Operation Web Master's Operation 日本ブログ村「中日ドラゴンズ」
JJ DRAGONS  -中日ドラゴンズ応援系ブログ-
ホーム ニュース 2008年試合結果 公示 球種考察 ファーム NPB全般 コラム ニュースクリップ 動画クリップ お知らせ 当ブログについて 当ブログについて
(c)Copyrights 2005-2008 JJ DRAGONS All rights reserved.

No TopPage
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログパーツ
G5-9D
【中日】 ○中田(4勝2敗) 岡本 平井 岩瀬
【巨人】 ●久保(2勝2敗) 野口 山口 真田
[本塁打] 森野5号(中) 井端3号(中) 木村拓1号(巨)
巨人 vs 中日 第8回戦 (巨人 4勝 4敗 0分)/観客数:44155人 /試合時間:3時間22分

初回の攻撃、井端・荒木が出るも頼みの福留・ウッズ三振。嫌な流れになりそうだったところを森野が3ランでゲームを優勢に。二番手野口も打ち崩し、最後は平井・岡本・岩瀬と繋いで快勝。

ストレートに抜群のキレ、中田チームトップ4勝目
開幕から3連勝するも、内容は散々だった中田。投球フォームを若干いじってきましたね。これまではノーワインドアップで左足を引いた後、足を上げてから下ろすまでの体重移動をゆっくり行う投球フォームだったが、今日はこの体重移動をやや速くしたフォームに変更。応急処置的な面は否めないが、セットと近いフォームで固定した事でリリースポイントの不安定さはやや改善されたか。
初回からストレートのキレは抜群で、面白いように相手打線を空振りor詰まらせていた。球速はMAX151キロも記録。まぁ中田本人は以前、「球速が出すぎる時は調子が悪い」なんて言ってましたけど。まぁ151キロ出る球もあれば、140前半しか出て無かったりと不安定な感じはしますけどね(もしかしたら握りなんかで直球を動かそうとしてるのかもしれないけど…でもツーシーム的な球をとか混ぜてるようにも見えなかったしなぁ)。
後はまぁ変化球はカーブが主体になってましたが、フォークがもうちょっと使えるとなぁ。相変わらずほとんどが高めに抜けてますねぇ。あのキレのある直球が投げらて、ある程度低めにフォークがいけばかなり有効だと思うんだけどな。スライダーも多くが外に流れますし。制球面も含めて、この辺の変化球がある程度思ったとこに投げられるようになれば、もっと少ない球数でスイスイいけるんではないかと。
今日は6回5失点。6イニング目は2死から3失点しましたが、配球面では谷繁もある程度、次を見越してチャレンジした部分も見えましたし。若干の改善が見られた中田、とりあえずは次の登板に期待ですね。

バースディ井端は祝砲含む3安打、イバアラで6安打4得点
井端ももう32歳ですかぁ。立派なベテランだなぁ。時間が流れるのは早いですね。サイクルリーチとなる3安打で勝利に大きく貢献。インハイを打つお手本のような腰の回転と手首の返しで打ったレフトへのアーチなんか見てると、手首の状態ももう大丈夫でしょうかね。
荒木も猛打賞。さらには2盗塁を決め、井端の1盗塁も含めて久々に積極的な機動力野球を見せてくれました。
しかしまぁ、最近は巨人が「伊原機動力野球」なんていわれてますけど、確かに積極的な走塁は多いですが、ジャイアンツの野球を機動力野球と呼ぶのには違和感があるなぁ。いや確かに上手く走ってますけどね。

森野
ここ最近、思い切りの良いバッティングが目立ちます。特に初球や、2ストライク後の思い切りの良さは目を見張るものが。初回の3ランの場面なんて、無死から3・4番が三振で倒れた後なので、追い込まれたらミートを重視してしまいそうな場面ですけどね。最近は積極性がよい方に出てますね。

岡本
とりあえず、手首負傷が大した事無くて良かったです。前々回の登板で「悪い岡本」を見たが、今日は三者凡退に。平井も含めてこの辺の投手はまぁ内容より結果でしょう。二人でキッチリ岩瀬に繋いだ点は良かったかと。

福留
5月に入って調子を落としてますが、そんなに悪い感じには見えないですけどね。外のボールを左方向へ強い打球を打つ場面が減った感じはしますが…。まぁ数試合もすればきっちり修正してくるでしょう。空振りが目立ちますけど、この人の場合、安打の出ない時こそ落ちる球だろうが逃げる球だろうがフルスイングしてタイミングを計る傾向があると思うので。

谷繁
連続無失策の日本記録樹立。更新した後、中田のワンバウンドしたカーブを後ろに逸らしてしまいましたが…記録はワイルドピッチ(笑)。正面の球だったので体に当てて欲しかったですけどね。まぁ元々捕逸は少なくない捕手ですけど、ちょっと今年は目立つ気がしないでもないです。谷繁、無失策のプロ野球新 1271:共同

明日は山本昌か?
ここのところ勝ち星を逃している昌。そろそろ打線が助けてあげて欲しいですね。相手は高橋尚でしょうか?まぁ毎度ですけど先制点、欲しいですね。
PR

Please click this blog-ranking banner↓
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログパーツ
「[PR]」「5月12日(土) 巨人 vs 中日 ~東京ドーム~」への最新コメント
Re:5月12日(土) 巨人 vs 中日 ~東京ドーム~
 中田…解説の江川卓から「あまりいいとは思えない」と言われていましたが、個人的には同感です。入団当時は、軽く腕を振って低めにコントロールしていましたが、昨日は力で押さえ込んでいた感じですね。&リリースポイントが一定しないのか、高めに抜ける球が多いのが気がかりですね。「リリースポイントの不安定さはやや改善された」とのことですが、入団1年目の中田と比べたら、まだまだ改善の余地が多いように思いますが。。まぁ、次を注目しましょう。
knoll 2007/05/13(Sun)13:19:11
Re:5月12日(土) 巨人 vs 中日 ~東京ドーム~
knollさんコメントありがとうございます。

>入団当時は、軽く腕を振って低めにコントロールしていましたが、昨日は力で押さえ込んでいた
本当に、一年目のあの投球は何処へ行っちゃったんでしょうね…。球の力はついてきたんでしょうが、低目への制球力は年々悪くなってますよねぇ。

>「リリースポイントの不安定さはやや改善された」とのことですが、入団1年目の中田と比べたら、まだまだ改善の余地が多いように思いますが
いえ、仰るとおりでして。
今年の”前回までの先発登板に比べると”、やや良くなってたかな?という感じです。良かった頃に比べると抜ける球がかなり多いですものね…。

とりあえず、次の登板の時にどんな投球ができるのかに注目したいですね。
JJ 2007/05/14(Mon)01:37:28
コメントの投稿
※メールアドレスはWEB上には公開されません。当ブログに関連性の無いコメントや、内容が不適切なコメントは削除される場合があります。一部のブログでは、正しくサムネイルが表示されなかったり、表示に時間がかかる場合があります。
お名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:
「[PR]」「5月12日(土) 巨人 vs 中日 ~東京ドーム~」への最新トラックバック
この記事にトラックバックする:
※当ブログに関連性の無いトラックバックや、内容が不適切なトラックバックは削除される場合があります。 一部のブログでは、正しくサムネイルが表示されなかったり、表示に時間がかかる場合があります。
VIEW COUNT
カレンダー
←03 2024/04 05→
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
一万年と二千年前から「中日ドラゴンズ」を愛してる
最新コメント
最新トラックバック
    月別アーカイブ
    ※リスト表示以前のアーカイブは上記カレンダーよりご覧ください。
    ※2006年以前の記事は現在一部の記事のみです。一括エクスポートできない為、現在地道に引っ越し中…。
    ブログ内検索
    複数ワードによる検索は出来ません。検索ワードは高確率でインデックスされます。
     Keyword often retrieved:
    サイト内検索

    スペースで区切ることによって複数ワードでの検索が可能です。更新されたばかりのエントリーのワード反映には日数がかかる場合があります。検索ワードを全てインデックスさせるには上記「ブログ内検索」窓をご利用下さい。
    Powered by Google
    参照サイト
    多謝リンク
    あわせて読みたいブログパーツ

    Environment Browser:FireFox2.0 & Plese On JavaScript / We Use Font "meiryo". Test Browser:FireFox2.0 , Internet Explorer 7 / Sorry,Japanease Only.
    忍者ブログ [PR]

    (c)Copyrights 2005-2008 JJ DRAGONS All rights reserved.