No TopPage
●H5-2D
本日も試合を見られないので、空エントリーです。
翌日以降の更新になると思いますm( _ _)m
【投手】
(中)小笠原、小林、平井、高橋、浅尾-小田、谷繁
(ソ)ガトームソン、藤岡、ニコースキー、久米、小椋、柳瀬-的山
【責任投手】
(勝)ガトームソン10試合3勝2敗
(S)柳瀬13試合2S
(敗)小笠原12試合6勝4敗
【本塁打】
(中)
(ソ)小久保14号ソロ(5回、小林)
(中)小笠原、小林、平井、高橋、浅尾-小田、谷繁
(ソ)ガトームソン、藤岡、ニコースキー、久米、小椋、柳瀬-的山
【責任投手】
(勝)ガトームソン10試合3勝2敗
(S)柳瀬13試合2S
(敗)小笠原12試合6勝4敗
【本塁打】
(中)
(ソ)小久保14号ソロ(5回、小林)
本日も試合を見られないので、空エントリーです。
翌日以降の更新になると思いますm( _ _)m
PR
Please click this blog-ranking banner↓
○D6-3E
今日は試合を見られないので、空エントリーを置いておきますm( _ _)m
連敗は嫌だなぁ勝ちたいですねぇ。コメントレス、追記等少々お待ちくださいませm( _ _)m
先発山本昌は6回途中降板。あのピンチでは続投して欲しかった気はしますが、首脳陣にはピンチで続投→同点っていうイメージがついちゃってるのかなぁ。結局吉見が同点打を浴びて昌の勝ち星は消えました。昌は中4日でもまずまず投げられる事を見せられたのは良かったと思いますが、度々の中4日はやっぱり厳しいでしょうか。今後のローテの行方が気になるところ。吉見の7勝目は、3イニングを投げ切ったというご褒美で良いでしょうかね。
【投手】
(楽)田中、青山、松本、片山-藤井、木村
(中)山本昌、吉見、岩瀬-小田
【責任投手】
(勝)吉見14試合7勝
(S)岩瀬25試合1勝1敗19S
(敗)青山23試合1勝2敗4S
【本塁打】
(楽)
(中)
(楽)田中、青山、松本、片山-藤井、木村
(中)山本昌、吉見、岩瀬-小田
【責任投手】
(勝)吉見14試合7勝
(S)岩瀬25試合1勝1敗19S
(敗)青山23試合1勝2敗4S
【本塁打】
(楽)
(中)
今日は試合を見られないので、空エントリーを置いておきますm( _ _)m
連敗は嫌だなぁ勝ちたいですねぇ。コメントレス、追記等少々お待ちくださいませm( _ _)m
井上&英智・回帰野球で逆転勝利
以前の野球を少しだけ、垣間見せてくれた試合でしたね。6・7・8番という下位打線で5打点。そしてその井上・英智・小田はともに非レギュラー選手。色々な意味で、少し前のドラゴンズの野球を思い起こさせてくれるノスタルジックさがありました。先発山本昌は6回途中降板。あのピンチでは続投して欲しかった気はしますが、首脳陣にはピンチで続投→同点っていうイメージがついちゃってるのかなぁ。結局吉見が同点打を浴びて昌の勝ち星は消えました。昌は中4日でもまずまず投げられる事を見せられたのは良かったと思いますが、度々の中4日はやっぱり厳しいでしょうか。今後のローテの行方が気になるところ。吉見の7勝目は、3イニングを投げ切ったというご褒美で良いでしょうかね。
◆監督談話
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 7位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。Please click this blog-ranking banner↓
●D2-5E
ナゴヤドーム、ライトスタンドで2試合連続観戦。負けてしまったなぁ残念。
今日はバックスクリーンが死角となるスタンドから見ていたのでリプレイ映像が見られず、細かいところはわからなかったので、スタンド視点からの雑記です。
ドミンゴ・鉄平・川岸に恩返しされたと言うか、ドラゴンズが華を持たせてやったのか(苦笑)。でも、小山は”ドラゴンズ”を意識し過ぎだと思う(笑)。普通に投げれば普通に抑えられるのに(汗)。
中田は”不調”の中、良く投げたと思います(中田の”好調”って…っていうのもありますが・汗)。9回は自らのミスでピンチを広げ、自らに負けを付けてしまったのだから仕方なし、でしょう。9回小田はちょっと、暴れ馬を乗りこなせていなかったかな?まぁこれは中田関係なしになんですが、投手のレベルが落ちた場合、経験の浅い投手だったり不調だった場合にやはり谷繁とは差が出てきてしまうのかなぁ、と。
で、9回途中から浅尾が出てきてビックリ。球速は1球、ナゴドのガンでは149km出てましたけど、数字ほど速さは感じず…。後は148kmが1度で後は140km前半。それでも「あれれ?球速表示おまけしてる?」とか思ったり(笑)。なんというか、コンディション的にもまだまだ上では無理なのではないでしょうか?何かバランスも悪く見えて、フォームの矯正はうまくいったのでしょうか?現時点では、あの場面で出せる投手ではないなぁ…と個人的に思いました。ところで平井はどこかに違和感でもあるのでしょうか?
監督のコメントが興味ありますねぇ。”朝倉劇場が終わったら”って、終わったのではなく、抹消によって終わらせたわけですしね(笑)。朝倉劇場は打ち切りになりましたけど、中田劇場はどこまで続くでしょうか?あと、”20ゲーム開いたって”っていうような表現は好きです、個人的には(笑)。
【投手】
(楽)ドミンゴ、川岸、小山-藤井、嶋
(中)中田、浅尾-小田
【責任投手】
(勝)川岸17試合2勝1敗
(敗)中田11試合4勝5敗
【本塁打】
(楽)
(中)
(楽)ドミンゴ、川岸、小山-藤井、嶋
(中)中田、浅尾-小田
【責任投手】
(勝)川岸17試合2勝1敗
(敗)中田11試合4勝5敗
【本塁打】
(楽)
(中)
ナゴヤドーム、ライトスタンドで2試合連続観戦。負けてしまったなぁ残念。
今日はバックスクリーンが死角となるスタンドから見ていたのでリプレイ映像が見られず、細かいところはわからなかったので、スタンド視点からの雑記です。
ドミンゴ・鉄平・川岸に恩返しされたと言うか、ドラゴンズが華を持たせてやったのか(苦笑)。でも、小山は”ドラゴンズ”を意識し過ぎだと思う(笑)。普通に投げれば普通に抑えられるのに(汗)。
中田は”不調”の中、良く投げたと思います(中田の”好調”って…っていうのもありますが・汗)。9回は自らのミスでピンチを広げ、自らに負けを付けてしまったのだから仕方なし、でしょう。9回小田はちょっと、暴れ馬を乗りこなせていなかったかな?まぁこれは中田関係なしになんですが、投手のレベルが落ちた場合、経験の浅い投手だったり不調だった場合にやはり谷繁とは差が出てきてしまうのかなぁ、と。
で、9回途中から浅尾が出てきてビックリ。球速は1球、ナゴドのガンでは149km出てましたけど、数字ほど速さは感じず…。後は148kmが1度で後は140km前半。それでも「あれれ?球速表示おまけしてる?」とか思ったり(笑)。なんというか、コンディション的にもまだまだ上では無理なのではないでしょうか?何かバランスも悪く見えて、フォームの矯正はうまくいったのでしょうか?現時点では、あの場面で出せる投手ではないなぁ…と個人的に思いました。ところで平井はどこかに違和感でもあるのでしょうか?
監督のコメントが興味ありますねぇ。”朝倉劇場が終わったら”って、終わったのではなく、抹消によって終わらせたわけですしね(笑)。朝倉劇場は打ち切りになりましたけど、中田劇場はどこまで続くでしょうか?あと、”20ゲーム開いたって”っていうような表現は好きです、個人的には(笑)。
◆監督談話
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 7位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。Please click this blog-ranking banner↓
○D4-1F
ナゴヤドームに行ってきました。3回表あたりで到着し、サクサク進行する試合の中、4回表あたりから落ち着いて観戦できました。着席した途端に失点した…。
勝てて良かったです。明日も観戦予定。今のうちしか見に行けなさそうなので、行けるうちにガンガン見に行っておかないと…。
雑記は時間を見つけたら後ほど書きます。
【投手】
(日)スウィーニー、星野、宮本-鶴岡、小山
(中)川上、チェン、岩瀬-小田
【責任投手】
(勝)川上10試合4勝3敗
(S)岩瀬24試合1勝1敗18S
(敗)スウィーニー13試合5勝2敗
【本塁打】
(日)
(中)ウッズ17号ソロ(6回、スウィーニー)、和田7号ソロ(6回、スウィーニー)、中村紀11号2ラン(8回、星野)
(日)スウィーニー、星野、宮本-鶴岡、小山
(中)川上、チェン、岩瀬-小田
【責任投手】
(勝)川上10試合4勝3敗
(S)岩瀬24試合1勝1敗18S
(敗)スウィーニー13試合5勝2敗
【本塁打】
(日)
(中)ウッズ17号ソロ(6回、スウィーニー)、和田7号ソロ(6回、スウィーニー)、中村紀11号2ラン(8回、星野)
ナゴヤドームに行ってきました。3回表あたりで到着し、サクサク進行する試合の中、4回表あたりから落ち着いて観戦できました。着席した途端に失点した…。
勝てて良かったです。明日も観戦予定。今のうちしか見に行けなさそうなので、行けるうちにガンガン見に行っておかないと…。
雑記は時間を見つけたら後ほど書きます。
◆監督談話
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 7位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。◆関連動画
20080607 ドラゴンズ対ファイターズ 4回戦Please click this blog-ranking banner↓
●D3-7F
中継見られず、ダイジェストとネットで経過&結果確認のみ。なかなか白星が続きませんねえ。
結局は2点リードとなって”勝ち投手の権利”を得る5回に3失点となった場面。2失点し、1点リードで5回2死一、二塁から逆転打を浴びるなど勝負所で粘り切れなかったという感じでしょうか?まぁ即二軍落ちが決定したところを見ると、「次は頑張れ」という内容は見せられなかったのでしょうが…。ここはスコア上でたどってもわからない部分ですね。今のチーム状況を考えれば、下でしっかりやり直してこればチャンスはまたやってくるでしょう。
個人的にガッカリだったのが斉藤の故障。ガッカリという表現で良いのかどうかわかりませんが…。日本ハム三木の犠打(結果は内野安打)を処理する際、田中と交錯しそうになった斉藤はスパイクを人工芝に引っかけ、そのまま担架で退場となった様で。斉藤、周りの評価はまだまだあまり高くなかったみたいですが、個人的には今後を本当に期待していたんですね。ファームでもそこまで良い数字を残していたわけではなかったようですが、放っているボールはなかなかのものだった様子。で、一軍でも先日の西武ドームでの投球で「これは…」と今後に期待を寄せる内容だったので非常に残念。斉藤自身も悔しい事でしょう…。しっかり完治させ、もう一度這い上がってきて欲しい。しかしまぁ…クルスに鈴木、浅尾に中里(中里に関しては故障かどうかは定かでありませんが)…、ルーキー山内もそうですが、開幕前に岡本離脱とリンクさせ、右腕リリーフとして「ここから誰かが出てこれば」と思われていた投手たちは軒並み故障…。そして良いものを見せ始めていた斉藤も。故障者の数を負の理由にすべきではないと思いますが、これだけ故障者が続くとなぁ…。
打線はウッズが完全復調と見て良いのでしょうか?2連発で2得点。ここのところ打席機会の増してきた英智がソロ。で、ソロ3発の3得点のみ。全体でも4安打で、HR以外は荒木の単打1本で、苦しい内容。前回も多田野の後を受けて抑え込まれた坂元に対してちょっと苦手意識というか、そういうのも出ていたのでしょうかねぇ…。逆転された後の5・6回あたりで追い付いておきたかったのですが…。
しかしまぁ全体として、このチーム状態の重さは久々ですかね?昨年、4月末からの6連敗でしたっけ?あの時もチーム状態の悪さが結果と結び付いてましたが、あの時は短期的な落ち込みで何とか底を脱した感じ。今回はもうちょっとドンヨリしているというか…。何でこの状態を脱しましょう?本調子になってきたかな?と思われるウッズに期待しましょうか?
井端、中村紀は例によって足の状態が悪く、谷繁もまだ昇格してこない。今季は春からまずまずだった李炳圭もボロボロで体中テーピングだらけのようですし…。やっぱタイロンか。顕著な故障個所の見られない荒木や、今がチャンスの井上・英智にも期待してはいるのですが。誰か一人でもドーンと突き抜けて好調モードに入ってる選手がいれば、打線もちょっとは印象が違うんだろうけどなぁ。
【投手】
(日)多田野、坂元、建山、宮西、武田久、マイケル中村-小山
(中)佐藤充、小林、平井、斉藤、高橋、長峰-田中
【責任投手】
(勝)坂元15試合3勝1敗
(敗)佐藤充1試合1敗
【本塁打】
(日)
(中)ウッズ15号ソロ(1回、多田野)、16号ソロ(4回、多田野)、英智1号ソロ(8回、宮西)
(日)多田野、坂元、建山、宮西、武田久、マイケル中村-小山
(中)佐藤充、小林、平井、斉藤、高橋、長峰-田中
【責任投手】
(勝)坂元15試合3勝1敗
(敗)佐藤充1試合1敗
【本塁打】
(日)
(中)ウッズ15号ソロ(1回、多田野)、16号ソロ(4回、多田野)、英智1号ソロ(8回、宮西)
中継見られず、ダイジェストとネットで経過&結果確認のみ。なかなか白星が続きませんねえ。
あと一死…佐藤充4回2/3・3失点で即二軍降格へ
先発はファームで結果を残し、一軍昇格となった佐藤充。マスクはファームでバッテリーを組むことも多かった田中。試合をじっくり見られていないので詳しい事はわからないのですが、ダイジェスト映像で見た数球では佐藤充の球はまずまず来ていた印象。ちょっと制球には苦しんだみたいですが…。結局は2点リードとなって”勝ち投手の権利”を得る5回に3失点となった場面。2失点し、1点リードで5回2死一、二塁から逆転打を浴びるなど勝負所で粘り切れなかったという感じでしょうか?まぁ即二軍落ちが決定したところを見ると、「次は頑張れ」という内容は見せられなかったのでしょうが…。ここはスコア上でたどってもわからない部分ですね。今のチーム状況を考えれば、下でしっかりやり直してこればチャンスはまたやってくるでしょう。
個人的にガッカリだったのが斉藤の故障。ガッカリという表現で良いのかどうかわかりませんが…。日本ハム三木の犠打(結果は内野安打)を処理する際、田中と交錯しそうになった斉藤はスパイクを人工芝に引っかけ、そのまま担架で退場となった様で。斉藤、周りの評価はまだまだあまり高くなかったみたいですが、個人的には今後を本当に期待していたんですね。ファームでもそこまで良い数字を残していたわけではなかったようですが、放っているボールはなかなかのものだった様子。で、一軍でも先日の西武ドームでの投球で「これは…」と今後に期待を寄せる内容だったので非常に残念。斉藤自身も悔しい事でしょう…。しっかり完治させ、もう一度這い上がってきて欲しい。しかしまぁ…クルスに鈴木、浅尾に中里(中里に関しては故障かどうかは定かでありませんが)…、ルーキー山内もそうですが、開幕前に岡本離脱とリンクさせ、右腕リリーフとして「ここから誰かが出てこれば」と思われていた投手たちは軒並み故障…。そして良いものを見せ始めていた斉藤も。故障者の数を負の理由にすべきではないと思いますが、これだけ故障者が続くとなぁ…。
打線はウッズが完全復調と見て良いのでしょうか?2連発で2得点。ここのところ打席機会の増してきた英智がソロ。で、ソロ3発の3得点のみ。全体でも4安打で、HR以外は荒木の単打1本で、苦しい内容。前回も多田野の後を受けて抑え込まれた坂元に対してちょっと苦手意識というか、そういうのも出ていたのでしょうかねぇ…。逆転された後の5・6回あたりで追い付いておきたかったのですが…。
しかしまぁ全体として、このチーム状態の重さは久々ですかね?昨年、4月末からの6連敗でしたっけ?あの時もチーム状態の悪さが結果と結び付いてましたが、あの時は短期的な落ち込みで何とか底を脱した感じ。今回はもうちょっとドンヨリしているというか…。何でこの状態を脱しましょう?本調子になってきたかな?と思われるウッズに期待しましょうか?
井端、中村紀は例によって足の状態が悪く、谷繁もまだ昇格してこない。今季は春からまずまずだった李炳圭もボロボロで体中テーピングだらけのようですし…。やっぱタイロンか。顕著な故障個所の見られない荒木や、今がチャンスの井上・英智にも期待してはいるのですが。誰か一人でもドーンと突き抜けて好調モードに入ってる選手がいれば、打線もちょっとは印象が違うんだろうけどなぁ。
◆監督談話
「きょうのバッテリーは最初からいい目に出るか、悪い目に出るかのどちらかしかない。どんなものかなと。ダメだったら下にいくだけの話。簡単なことだ。それだけに必死だったとは思うけどな。打たれて覚えることもあれば、エラーして覚えることもある。次のゲームにそれを生かしてくれればいい。いつチャンスがあるかはわからないけれど。それだけのこと。流れ? 変わりません。そんなつもりありません。
(斉藤は)まだ何も(報告が)きてないけどダメだろうな。担架で運ばれたんだから。ダメなら下から代わりがくる。プレー中に起こるケガは仕方ないんだ。ケガしようと思ってやってるわけじゃない。治ってくればまた上がればいい。昔から言うじゃん。降りやまない雨はないって…。」
(時事:スポニチ:中スポ)
(斉藤は)まだ何も(報告が)きてないけどダメだろうな。担架で運ばれたんだから。ダメなら下から代わりがくる。プレー中に起こるケガは仕方ないんだ。ケガしようと思ってやってるわけじゃない。治ってくればまた上がればいい。昔から言うじゃん。降りやまない雨はないって…。」
(時事:スポニチ:中スポ)
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 7位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。Please click this blog-ranking banner↓
○M1-4D
中継観戦。のちほど更新します。
プロ入り後の唐川をじっくり見るのは初めてでしたが、バランスが良いというか何というか、ゆったりとしたフォームから繰り出される回転数の良さそうなストレート。やはり選抜のとき同様、モノが違うなぁという感じでしょうか?ドラゴンズ的には”初物に弱い”という空気が序盤からプンプンしてましたが、中村紀が良いところで打ってくれました。井端はちょっと足が痛そうな感じですね。無理して出ている感じですかね?代わりがいないのは間違いないのですが、無理して悪化というのも心配…。今のチーム状態で井端が離脱してしまったら、このチーム、ガタガタ行っちゃような感じがするんだよなぁ…。
先発は小笠原。今日は早目に打線に援護をもらった事で、多少は楽に投げられたでしょうか?6回1/3を南のプロ初アーチ1失点に抑え、チームトップタイの6勝目。後を継いだチェンはコントロールに苦しみながらも和田のファインプレーなどで無失点に。チェンは1死1・3塁から西岡を中飛に抑えた後、堀に四球・里崎にもカウント0-3。押し出しを覚悟する場面でしたが、ここから何とか抑えきりました。里崎に1球、スライダーを投げた以外は全球ファストボール(ストレートorカットファスト)。制球に不安を残しましたが、ファストボールのキレは相変わらず良いですね。勇気を持ってストレートを続けさせた小田の配球も結果オーライ。ただ、小田も真ん中に入る不安のあるカーブやスライダーは要求しづらかったかもしれませんが、堀に対してカウントが悪くなってしまったところで1球くらい試しておいても良かったかな?という気はします。まぁ右打者だから難しかったかもしれませんが。チェンはこういう難しい場面での登板を考えると、もう少し制球をまとめて欲しいかなぁ。その後を継いだ吉見も良く投げました。一発、危ないのがあったり(大飛球ファール)、2安打を浴びるなどランナーは出しましたが、よくゼロに抑えました。得意のパーム(チェンジアップ)も効果的に使えていたのではないでしょうか?個人的には吉見は先発で見たいのですがねぇ。2シームとスライダーで左右を振り、ストレートとパームで奥行・高低を突く投球。先発で見せるあの組み立て、好きなんですよね(笑)。
今日の試合はノリと和田の2つのプレイで勝てたかな?という試合。後、監督のコメントにある”次元の低い試合”というのはどういう事なのかな?と、頭を悩ませています(汗)。
その他、ドラゴンズファンから応援ボイコットなんて事が起きていたらしいですが…。自分的にはボイコットなんていう生産性のない行動は好かん。
【投手】
(中)小笠原、チェン、吉見、岩瀬-小田
(ロ)唐川、シコースキー、伊藤-里崎
【責任投手】
(勝)小笠原11試合6勝3敗
(S)岩瀬23試合1勝1敗17S
(敗)唐川6試合3勝1敗
【本塁打】
(中)中村紀10号3ラン(3回、唐川)
(ロ)南1号ソロ(5回、小笠原)
(中)小笠原、チェン、吉見、岩瀬-小田
(ロ)唐川、シコースキー、伊藤-里崎
【責任投手】
(勝)小笠原11試合6勝3敗
(S)岩瀬23試合1勝1敗17S
(敗)唐川6試合3勝1敗
【本塁打】
(中)中村紀10号3ラン(3回、唐川)
(ロ)南1号ソロ(5回、小笠原)
中継観戦。のちほど更新します。
中村紀1発不敗神話は継続中、序盤のリードを守りきり勝利
ノリが一発を打つとチームは負けない!という話、まだ続いていたんですねぇ。ルーキー唐川相手に3回、和田の犠飛と中村紀の3ランで4点先制。結局、この4点で逃げ切り。プロ入り後の唐川をじっくり見るのは初めてでしたが、バランスが良いというか何というか、ゆったりとしたフォームから繰り出される回転数の良さそうなストレート。やはり選抜のとき同様、モノが違うなぁという感じでしょうか?ドラゴンズ的には”初物に弱い”という空気が序盤からプンプンしてましたが、中村紀が良いところで打ってくれました。井端はちょっと足が痛そうな感じですね。無理して出ている感じですかね?代わりがいないのは間違いないのですが、無理して悪化というのも心配…。今のチーム状態で井端が離脱してしまったら、このチーム、ガタガタ行っちゃような感じがするんだよなぁ…。
先発は小笠原。今日は早目に打線に援護をもらった事で、多少は楽に投げられたでしょうか?6回1/3を南のプロ初アーチ1失点に抑え、チームトップタイの6勝目。後を継いだチェンはコントロールに苦しみながらも和田のファインプレーなどで無失点に。チェンは1死1・3塁から西岡を中飛に抑えた後、堀に四球・里崎にもカウント0-3。押し出しを覚悟する場面でしたが、ここから何とか抑えきりました。里崎に1球、スライダーを投げた以外は全球ファストボール(ストレートorカットファスト)。制球に不安を残しましたが、ファストボールのキレは相変わらず良いですね。勇気を持ってストレートを続けさせた小田の配球も結果オーライ。ただ、小田も真ん中に入る不安のあるカーブやスライダーは要求しづらかったかもしれませんが、堀に対してカウントが悪くなってしまったところで1球くらい試しておいても良かったかな?という気はします。まぁ右打者だから難しかったかもしれませんが。チェンはこういう難しい場面での登板を考えると、もう少し制球をまとめて欲しいかなぁ。その後を継いだ吉見も良く投げました。一発、危ないのがあったり(大飛球ファール)、2安打を浴びるなどランナーは出しましたが、よくゼロに抑えました。得意のパーム(チェンジアップ)も効果的に使えていたのではないでしょうか?個人的には吉見は先発で見たいのですがねぇ。2シームとスライダーで左右を振り、ストレートとパームで奥行・高低を突く投球。先発で見せるあの組み立て、好きなんですよね(笑)。
今日の試合はノリと和田の2つのプレイで勝てたかな?という試合。後、監督のコメントにある”次元の低い試合”というのはどういう事なのかな?と、頭を悩ませています(汗)。
その他、ドラゴンズファンから応援ボイコットなんて事が起きていたらしいですが…。自分的にはボイコットなんていう生産性のない行動は好かん。
◆監督談話
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 5位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。Please click this blog-ranking banner↓
●M5-4D
今日は中継を見られず、ネットで結果と経過確認のみ。みなさんのブログを見てまわってから書きます。
井上の中継プレーミスに関しては、映像を見ていないので全くわかりません。カットマンに入った荒木に問題があったのは?という意見もあるようで。
で、竹原のランニングホームラン(平凡なレフトフライを和田が打球を見失う)は、李炳圭のカバーリングミスという見方が多いようですね。こちらは映像を見られたのですが、李炳圭も打球も見えていなかった感じがしないでもないですが…。まあ和田にしても李炳圭にしても、「打球が見えなかったんだからしょうがない」ってわけではないですがね…まぁアンラッキーだったかな?と。
そして、井端が足にアクシデントがあった様子。開幕直後から足の状態が悪いと言われていた井端、率も上がってきて「足はもう大丈夫かな?」と思っていたのですが…、心配。井端に離脱されたら、それこそ代わりがいない…。大丈夫でしょうか?
試合を見ていないので何とも言えないのですが、今日は小田と山本昌のバッテリーも不調だった様子。リードに精彩を欠いていたらしい小田は4回に代打小川を送られたところを見ると、今日は首脳陣の評価も悪い内容だったということでしょうか?
投手陣では今日も斉藤がヒットなしで抑える好投。高橋聡を挟んで、ローテ復帰と目されていた吉見が中継ぎ登板。吉見は中で固定?6連戦、どうするんでしょう?佐藤充or長峰(もしくは両方)を上げてくるという話は確定的?な雰囲気ですが、東海ラジオあたりで赤坂を先発に入れるなんていう話もあるらしく…もうもう全然読めません。
さて、攻撃重視・守備無視で挑んでこの敗戦。明日、どうしましょう(苦笑)?個人的にはバランスを取るより、どっちかに振り切った方が良いとは思うのですが。まぁ、一日でとっかえひっかえするくらいなら明日もこのままの方が良いかな?とも。
問題は井端の状態がどこまでのものなのか、だなぁ。そう簡単に休む選手ではないですが、出られないとなると…厳しい。つくづく、森野の不在って本当に痛い。
【投手】
(中)山本昌、斉藤、高橋、吉見-小田、小川、田中
(ロ)渡辺俊、川崎、荻野-里崎
【責任投手】
(勝)渡辺俊10試合4勝3敗
(S)荻野21試合2勝3敗7S
(敗)山本昌6試合3勝2敗
【本塁打】
(中)ウッズ14号2ラン(7回、渡辺俊)
(ロ)ズレータ3号2ラン(1回、山本昌)、竹原1号ソロ(2回、山本昌)
(中)山本昌、斉藤、高橋、吉見-小田、小川、田中
(ロ)渡辺俊、川崎、荻野-里崎
【責任投手】
(勝)渡辺俊10試合4勝3敗
(S)荻野21試合2勝3敗7S
(敗)山本昌6試合3勝2敗
【本塁打】
(中)ウッズ14号2ラン(7回、渡辺俊)
(ロ)ズレータ3号2ラン(1回、山本昌)、竹原1号ソロ(2回、山本昌)
今日は中継を見られず、ネットで結果と経過確認のみ。みなさんのブログを見てまわってから書きます。
守備崩壊・打撃重視スタメン裏目に…
今日は試合を見ていないので詳細はわからないのですが…、風が舞うとされる千葉マリンで”打撃重視”のスタメン。井上・李炳圭・和田という外野布陣。が、なんとこの三人全員が綻びを見せてしまうとは…。井上の中継プレーミスに関しては、映像を見ていないので全くわかりません。カットマンに入った荒木に問題があったのは?という意見もあるようで。
で、竹原のランニングホームラン(平凡なレフトフライを和田が打球を見失う)は、李炳圭のカバーリングミスという見方が多いようですね。こちらは映像を見られたのですが、李炳圭も打球も見えていなかった感じがしないでもないですが…。まあ和田にしても李炳圭にしても、「打球が見えなかったんだからしょうがない」ってわけではないですがね…まぁアンラッキーだったかな?と。
そして、井端が足にアクシデントがあった様子。開幕直後から足の状態が悪いと言われていた井端、率も上がってきて「足はもう大丈夫かな?」と思っていたのですが…、心配。井端に離脱されたら、それこそ代わりがいない…。大丈夫でしょうか?
試合を見ていないので何とも言えないのですが、今日は小田と山本昌のバッテリーも不調だった様子。リードに精彩を欠いていたらしい小田は4回に代打小川を送られたところを見ると、今日は首脳陣の評価も悪い内容だったということでしょうか?
投手陣では今日も斉藤がヒットなしで抑える好投。高橋聡を挟んで、ローテ復帰と目されていた吉見が中継ぎ登板。吉見は中で固定?6連戦、どうするんでしょう?佐藤充or長峰(もしくは両方)を上げてくるという話は確定的?な雰囲気ですが、東海ラジオあたりで赤坂を先発に入れるなんていう話もあるらしく…もうもう全然読めません。
さて、攻撃重視・守備無視で挑んでこの敗戦。明日、どうしましょう(苦笑)?個人的にはバランスを取るより、どっちかに振り切った方が良いとは思うのですが。まぁ、一日でとっかえひっかえするくらいなら明日もこのままの方が良いかな?とも。
問題は井端の状態がどこまでのものなのか、だなぁ。そう簡単に休む選手ではないですが、出られないとなると…厳しい。つくづく、森野の不在って本当に痛い。
◆監督談話
◆ブログランキング
ブログランキング、現在「中日ドラゴンズ」ランキング 7位です。最後まで読んでくださった方、もし宜しければ左記バナーのクリックをお願い致します。◆関連動画
竹原ランニングホームラン 080604Please click this blog-ranking banner↓
VIEW COUNT
カレンダー
←01 | 2025/02 | 03→ |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
- パウエル二重契約問題
⇒■backlink service:05/15 - ラストイヤー
⇒■knoll:09/24 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■名無しさんはドラファンですか?:07/11 - 謹賀新年
⇒■knoll:05/10 - 謹賀新年
⇒■JJ:01/13 - 謹賀新年
⇒■新衛:01/11 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/26 - CS 1stステージ第2戦:10月19日(日) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/21 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■JJ:01/05 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■シャオロン123:10/20 - CS 1stステージ第1戦:10月18日(土) 阪神 vs 中日 ~京セラドーム~
⇒■knoll:10/19 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■新衛:09/21 - お詫び
⇒■JJ:01/05 - お詫び
⇒■knoll:09/21 - 25年目マサの誓い
⇒■JJ:08/24 - 25年目マサの誓い
⇒■シャオロン123:08/08 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■新衛:08/03 - お詫び
⇒■JJ:08/24 - お詫び
⇒■knoll:07/27 - お詫び
⇒■新衛:07/25 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■JJ:08/24 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■広島新球場:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■シャオロン123:07/17 - 7月16日(水) 巨人 vs 中日 ~札幌ドーム~
⇒■新衛:07/16 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■JJ:07/10 - 7月9日(水) 広島 vs 中日 ~広 島~
⇒■シャオロン123:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/08 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■JJ:07/10 - 7月6日(日) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/06 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■シャオロン123:07/05 - 7月4日(金) 中日 vs 巨人 ~ナゴヤドーム~
⇒■新衛:07/05
最新トラックバック
ブログ内検索
サイト内検索
参照ブログ
このブログを登録
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
-RSS非対応-
ドリームベースボール / 中田賢一|公式ウェブサイト / 鈴木義広|公式ウェブサイト / 山本昌広 / 川上憲伸公式ウェブサイト / 福留孝介オフィシャルウェブサイト / 朝倉健太オフィシャルサイト / 落合 英二
参照サイト
Reference
・公式
・中日スポーツ
□
■
・中日スポファーム
・東京中日スポーツ
□
・中日新聞
□
・毎日jp
□
・時事ドットコム
□
・サンスポ
□
■
・スポニチ(大阪)
□
・西日本スポーツ
・夕刊フジ
・ニッカン(名古屋)
□
・デイリースポーツ
・スポーツナビ□
・読売新聞スポーツ
・スポーツ報知
・ヤフースポーツ□
・名古屋タイムズ
・NumberWeb
・Sports@Nifty□
・asahi.comマイタウン愛知□
・朝鮮日報オンライン□
・ライブドアスポーツ□
Score
・公式
・CBCラジオ
・TBSラジオ
・ニッカン
・サンスポ
・ニッカンファーム
・ヤフー
・NPBオフィシャル
・nifty
Deta
・TBSラジオ
・ヤフー
・nifty
・若竜闘いの軌跡
・ドラおた
・野球のこと話そう。
・データ王国
・鞘師組スタメンデータベース
Web Link
・JJ_SPORTSリンク
・習慣ベースボール
・こちら、プロ野球人事部
・週刊ドラフト会議
・BaseBallNews.jp
・89ch
・プロ野球ニュース
・鞘師組
TV Program
・公式中継情報
・東海テレビ
・CBC
・NHK名古屋
・テレビ愛知
・中京テレビ(日テレ)
・メーテレ
Web Broadcast
・Yahoo!動画「パ・リーグ熱球ライブ!」
・ハマスタwave
・日本プロ野球2007
・G流GIANTSストリームMagazine
・週刊ベースボールマガジン
・野球小僧
・Baseball Times
多謝リンク